icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科52巻11号

1998年10月発行

眼科検査法についての私の考え

赤外線Fundus Haploscopeとの出会い

著者: 近江栄美子1

所属機関: 1医療法人・近江眼科

ページ範囲:P.51 - P.51

文献概要

 可児一孝教授(滋賀大)が,まだ兵庫医大におられた1979年頃,私のためにFundus Haploscopeを作って下さいましたことが,私にとり,弱視・斜視を深く勉強する手助けになったように思います。
 納入された器械の光源は赤外線ですが,2台の眼底カメラを組み合わせた,目盛りも何もない粗野な,図体の大きなものでありました。私は,それに目盛りを記入し,両眼視検査用のスライドや固視用の視標を作ることに忙しい毎日でした。当時,視覚生理を研究しておられる内外の学者が興味を持ち,何人かが近江眼科まで実験に来て下さったこともうれしいことでした。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら