icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科52巻5号

1998年05月発行

特集 第51回日本臨床眼科学会講演集(3)

学会原著

Acute multifocal retinitisの1例

著者: 高田陽介1 津田尚子1 山本正洋1

所属機関: 1飯塚病院眼科

ページ範囲:P.807 - P.809

文献概要

(18-D-8) 47歳男子が10日前からの左眼視力低下で受診した。その1週前に高熱の発症があった。初診時の矯正視力は,右1.2,左0.1であった。右眼に乳頭浮腫と1個の網膜浸潤巣があり,左眼には4個の浸潤巣があって,その1個は中心窩に及んでいた。螢光造影で浸潤巣は初期に低螢光,後期に過螢光を呈した。急性多発性網膜炎と診断し,レボフロキサシン,フルコナゾール,プレドニゾロンの全身投与を行った。左眼矯正視力は4週後に1.0に回復した。眼底の浸潤巣は約6か月後にほぼ消失した。全身検査で原因は特定できなかった。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら