icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科52巻9号

1998年09月発行

文献概要

特集 OCT 各論

特発性黄斑円孔の三次元的観察

著者: 岸章治1 高橋秀人1

所属機関: 1群馬大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.1463 - P.1467

文献購入ページに移動
 特発性黄斑円孔48例50眼の三次元構造を光学的干渉断層計と走査レーザー検眼鏡で観察した。第1病期の6眼中5眼は,中心窩での層間分離による嚢胞で,1眼は網膜剥離であった。第2病期(6眼)では,網膜分離が中心窩周囲に拡大し,中心窩では前方に分離した網膜内層に裂隙があった。網膜の外層は中心窩ではみられなかった。第3病期は全層円孔で周囲に網膜の層間分離もしくは嚢胞様浮腫を伴っていた。蓋とそれに付着する硝子体皮質が32眼中15眼で観察された。網膜の層間分離は,走査レーザー検銀鏡ではヘンレ線維の放射状のひだとして観察された。黄斑円孔はほとんどの場合,中心窩の嚢胞で始まり,嚢胞の前壁が蓋となって,円孔が完成することが明らかになった。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら