文献詳細
日眼百年史こぼれ話・2
文献概要
検眼鏡は近代眼科学を生んだ大発見(1851年)で,この検眼鏡の実物がほとんど完全な形で東京大学眼科に保存され,箱には帝国大学備品と記されている。また,東京大学中央図書館の河本文庫にはヘルムホルツの原著がある。
さて,この検眼鏡がどうして東京大学眼科に残ったのか,古い記録は失われ,もう知る由もない。私が東大教授に昇任して3年後,古い眼科教室(明治29年竣工)を移転する時,古ぼけた段ボール箱の中からこの検眼鏡を見つけ,驚いたのもつい昨日のように思われる。
さて,この検眼鏡がどうして東京大学眼科に残ったのか,古い記録は失われ,もう知る由もない。私が東大教授に昇任して3年後,古い眼科教室(明治29年竣工)を移転する時,古ぼけた段ボール箱の中からこの検眼鏡を見つけ,驚いたのもつい昨日のように思われる。
掲載誌情報