icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科53巻6号

1999年06月発行

特集 第52回日本臨床眼科学会講演集(4)

学会原著

超音波白内障手術におけるチップの評価

著者: 嶋浩子1 天野浩之1 菅敬文1 山口智美1

所属機関: 1市立長浜病院眼科

ページ範囲:P.1155 - P.1159

文献概要

(B2-1-21) 超音波白内障手術の際のT超音波時間と角膜内皮細胞減少率の関係を三種類のチップ(NOrma30゜/Micro 30゜/Mackool30゜)を用いて比較検討した。対象は215例295眼の白内障患者である。Mackoolでは超音波時間がNormalより同等または増加したため,核破砕効率が必ずしも上がらなかった。一方,MackooはNormal, Microと比較して内皮細胞減少率は最小であった。これは,ポリイミド製インナースリーブの低い熱伝導率が創口熱傷を防いだことと,深い前房から得られる広い作業域が飛び散った核片による内皮の損傷を抑制したためと考えられた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら