icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科54巻9号

2000年09月発行

臨床報告

白内障術後早期に角膜穿孔した1例

著者: 早野真紀1 田中稔2 木村吉孝2

所属機関: 1順天堂大学浦安病院眼科 2木村眼科

ページ範囲:P.1601 - P.1604

文献概要

 93歳男性の右眼の白内障手術を行った。上方に強膜トンネルを作製し,10時と2時の位置にサイドポートを作った。水晶体乳化吸引術と眼内レンズ挿入を行ったが,核が固く,術中に後嚢が破損して手術に50分を要した。術翌日から,角膜浮腫,前房出血,前房混濁が生じ,3日目に角膜中央部が融解穿孔して眼内レンズが脱出した。6日目に角膜融解部は径7mmになり,壊死部切除と角膜輪部縫合による結膜被覆を行い,義眼を装着した。全経過中,原因菌は検出されなかった。術後感染症を予防するために,眼周囲の皮膚や腱毛の徹底的消毒,結膜嚢の消毒の強化,耳側切開の禁止,縫合の実施などが必要であると考えられた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら