icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科56巻5号

2002年05月発行

文献概要

連載 眼科手術のテクニック・146

点眼麻酔下耳側角膜小切開の合併症の処理—(2)眼内レンズ硝子体中落下

著者: 市川一夫1

所属機関: 1社会保険中京病院眼科

ページ範囲:P.672 - P.673

文献購入ページに移動
 角膜切開はその創口の強度を保つために3.2mm以下であることが必要と報告されおり,fold—able IOLは必要不可欠なレンズである。しかしそれゆえ切開創口の拡大の選択がしにくく,合併症の対処に工夫の要ることが多い。今回はその1例を紹介し,その処理方法を示す。
 症例は核硬度Ⅳで,皮質吸引が問題なく手術は終了したが,インジェクターで眼内レンズ挿入時にレンズが少し通常より早く出てハプティクスにより後嚢が裂け,眼内レンズが硝子体中に落下したものである(図1,2)。切開創口からレンチ氏レンズフック(カティーナK3-5526)にてハプティクスをつかみ出し(図3),レンズ鑷子に持ち替え,サイドポートから核スパーテルをレンズ下に入れ,レンズを嚢内に浮かしながら創口にあるハプティクスをレンズ鑷子にて回転させつつ,嚢外に固定する(図4)。その後,対側のハプティクスをレンズフックで嚢外に上昇させ,回転させながら固定する(図5〜7)。21Gバイマニュアル還流ハンドピースの用意のない施設であったので,サイドポートから粘弾性物質とオビソートを入れるとともに,その注入針で切開創口との間にある硝子体を瞳孔領上の顕微鏡下にある硝子体の観察しやすい位置に移動させ,切開創口から前眼部硝子体カッターを挿入し,ドライビトレクトミーにて前房および後房嚢内の硝子体を切除した(図8,9)。手術終了時の写真は図10に示した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら