icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科56巻6号

2002年06月発行

文献概要

やさしい目で きびしい目で・30

やさしい目での対話

著者: 日山英子1

所属機関: 1西宮市立中央病院眼科

ページ範囲:P.1133 - P.1133

文献購入ページに移動
 私たちの西宮市立中央病院では,眼疾患の末期(end-stage)の患者さんも多く来院されます。彼らは私たちにとって長い間一緒に病気と闘ってきた同胞です。多忙な外来診療中にそれを忘れることがあります。もう数年前から両眼ベーチェット病で失明された方が毎週1人でこられます。私は,つい他の仕事をしながら,「○○さん」と呼ぶと,「はい」といって入ってこられ,「今日は先生だいぶ疲れて,イヤになってるね」,「一言聞けば,先生の気持ちはすぐわかる」と。“ドキッ”である。彼らの心は鏡のごとく鋭敏です。
 90歳台の緑内障末期,矯正視力0.1,視野5度以内,まっ白な乳頭,眼圧12mmHgの方がいます。「時々目の前を何かが通り過ぎるように見えます。だけど自分ひとりでは歩けません。食べ物も探せません」「何とかなりませんか」と毎月きていわれる。いったい私に何をせよといわれるのか。何もできることがないことへの無力感で返す言葉がなく,気がめいる診察です。私にできるのは同情することだけです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら