icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科56巻9号

2002年09月発行

文献概要

特集 緑内障診療ガイド—今日の戦略 Ⅱ.治療の実際 1.薬物治療の実際

第一選択薬としてのプロスタグランジン関連薬

著者: 塚本秀利1

所属機関: 1広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学

ページ範囲:P.123 - P.126

文献購入ページに移動
はじめに
 現在,国内外で緑内障点眼薬として発売されているプロスタグランジン関連薬は,イソプロピルウノプロストン(ウノプロストン;レスキュラ®),ラタノプロスト(キサラタン®),ビマトプロスト(ルミガン®),トラバプロスト(トラバタン®)の4種類である(表1)。これらは,レスキュラ®が1994年に世界で最初のプロスタグランジン関連薬として発売されて以来,1996年のキサラタソ®,2001年のルミガン®ならびにトラバタン®と続いて登場した。ただし,本邦で使用可能なのはレスキュラ®とキサラタン®のみで,ルミガン®ならびにトラバタン®はまだ本邦では発売されていない。
 代表的な緑内障治療薬であるβ遮断薬が房水産生を抑制するのに対して,プロスタグランジン関連薬は主に房水の流出を促進させることによって眼圧を下降させる。房水の流出障害が眼圧上昇の主な原因であることを考えると,房水流出を促進して眼圧を下降させるほうが,房水産生を抑制して眼圧を下降させるよりも生理的である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?