icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科56巻9号

2002年09月発行

文献概要

特集 緑内障診療ガイド—今日の戦略 Ⅱ.治療の実際 1.薬物治療の実際

第一選択薬としてのβ遮断薬

著者: 福地健郎1

所属機関: 1新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻感覚総合医学講座視覚病態学分野

ページ範囲:P.127 - P.131

文献購入ページに移動
はじめに
 β遮断薬は1981年にマレイン酸チモロールが発売されて以来,長く第一選択薬として使用されてきた。1999年にラタノプロストやドルゾラミドが発売され,全体としてのシェアは減ったものの,現在でも緑内障治療薬の第一選択となりうる利点を十分に備えている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら