icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科58巻13号

2004年12月発行

連載 あのころ あのとき47

論文を書くということ(2)―医局や研究の発展,それは社会の発展にもつながる

著者: 宮永嘉隆12

所属機関: 1西葛西井上眼科病院 2東京女子医大

ページ範囲:P.2262 - P.2264

文献概要

 昭和44年,恩師,河本正一先生から新しくできる国家公務員共済組合病院の眼科へ赴任するよう命令が下った。そこで新しく眼科を開設し,一人医長である。病院の期待は大きく,神奈川県では初めてという光凝固装置を購入してその病院は私を快く迎え入れてくれた。当時の光凝固はキセノンアークが主体であり,レーザーはまだルビーレーザーが少しあるくらで普及していなかった。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら