文献詳細
連載 緑内障手術手技・13
文献概要
セッティング
ベッド・顕微鏡
基本的に周辺虹彩切除術(peripheral iridectomy:PI)は上方からのアプローチとなるため,ベッド,顕微鏡のセットは他の緑内障手術の上方アプローチの場合と同様に考えればよい。術野が確認しやすいように,やや顎を下げぎみに調節する。
制御糸
他の上方アプローチの緑内障手術の場合と同様,制御糸は上直筋付着部へかけ,開瞼器の上から手前に引き,眼球を下転させる(筋付着部へ制御糸を掛ける場合は,患者に下転してもらった状態で,血管の走行などから結膜を通して筋付着部を確認し,この部位を有鉤鑷子でつかみ,鑷子の下に針を通すようにすると確実である)。
ベッド・顕微鏡
基本的に周辺虹彩切除術(peripheral iridectomy:PI)は上方からのアプローチとなるため,ベッド,顕微鏡のセットは他の緑内障手術の上方アプローチの場合と同様に考えればよい。術野が確認しやすいように,やや顎を下げぎみに調節する。
制御糸
他の上方アプローチの緑内障手術の場合と同様,制御糸は上直筋付着部へかけ,開瞼器の上から手前に引き,眼球を下転させる(筋付着部へ制御糸を掛ける場合は,患者に下転してもらった状態で,血管の走行などから結膜を通して筋付着部を確認し,この部位を有鉤鑷子でつかみ,鑷子の下に針を通すようにすると確実である)。
掲載誌情報