icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科59巻12号

2005年11月発行

文献概要

連載 眼形成手術手技9

霰粒腫(1)理論編

著者: 野田実香1 小幡博人2

所属機関: 1慶應義塾大学医学部眼科学教室 2自治医科大学眼科学講座

ページ範囲:P.1832 - P.1835

文献購入ページに移動
診断

 霰粒腫は,マイボーム腺の導管が梗塞を起こしたことを契機に生じるマイボーム腺の炎症で,病理学的には非感染性の慢性肉芽腫性炎症である。外分泌物がマイボーム腺内に過剰に貯留している病態に始まり,周囲の軟部組織を破壊して肉芽腫を形成するに至る。

 病期分類

 霰粒腫は病変の広がりによって3つのタイプに分けられる。これを,①瞼板内に限局している場合(限局型)と,②瞼板前面を破壊し,眼瞼前葉を含む眼瞼全体に炎症が及ぶ場合(びまん型),③瞼板後面を破壊し,結膜よりポリープ状に破裂している場合(瞼結膜ポリープ型)と分類させていただく。HarryとMissonの眼病理の教科書では,①をlocalized lesion,②をdiffuse lesionと呼んでいる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら