icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科59巻3号

2005年03月発行

連載 今月の話題

リンパ性腫瘍の診断と治療

著者: 安積淳1

所属機関: 1神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座(眼科)

ページ範囲:P.249 - P.256

文献概要

眼付属器(結膜,眼瞼,眼窩組織)には,リンパ増殖性病変lymphoproliferative lesionがしばしば発生する。その大部分は悪性度の低いリンパ腫であり,「MALTリンパ腫」と診断されることが多い。診断は病理組織学的に行うが,補助検査の重要性が増しており,最終病理診断に影響する場合もある。治療は放射線療法による局所治療が主体であったが,抗CD20モノクローナル抗体(リツキシマブ)による治療も行われるようになってきた。眼付属器に発生するリンパ性腫瘍について,最近の診断法と治療を紹介する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら