icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科6巻9号

1952年09月発行

文献概要

臨床實驗

眼窩ノイリノームのI例

著者: 井上一正1

所属機関: 1福生病院

ページ範囲:P.683 - P.686

文献購入ページに移動
 ノイリノームとは1907年及1910年Verocay等に依つて提唱された神經繊維腫の亞型であつて軸索,髄鞘の無い神經繊維腫であり,Schwann氏鞘細胞が瀰漫性並に限局性の異型的増殖をなし,腫瘍状を呈し,結締繊を認めないと述べ,此のSchwann鞘細胞は神經節,神經膠質細胞等の共同の母細胞等と起原を同じくする外胚葉性のものであり,是等の母細胞が異常なる發育をしてSchwann氏鞘細胞の増殖がSchwann氏鞘を占有したのであると述べている。
 其の組織學的所見は有核神經繊維細胞に依つて形成される大小の繊維束が錯綜して大小のHerdを形成する。此の個々の繊維細胞は主として紡錘形を呈し,時として卵圓形,圓錐状を呈し,密集し,錯綜し,波紋状を呈し,細胞核は所謂分列式状配列(Parad estellung)を呈する。Pick-Bilsch—owsky等はノイリノームをUnreifes Neuromに相當するものであると述べた。而してVanGiesonに依り黄染する故結締繊性のものでない事は明かである。Verocayは結締繊の參與がノイリノームの組繊像を支配する如く多い時は之を混合腫瘍と認めFibroneurinomeと稱した。又Verocayはノイリノームで核の増加甚しく多樣なる形態を呈するものをNeurinoma sarcomat—odesと稱した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら