icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻10号

2006年10月発行

文献概要

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (8)

トリアムシノロン硝子体注入複数回施行例の経過

著者: 大矢吉美1 佐藤裕之1 吉田則彦1 加賀達志1 市川一夫1 内藤尚久2

所属機関: 1社会保険中京病院眼科 2中京眼科

ページ範囲:P.1747 - P.1751

文献購入ページに移動
要約 目的:網膜静脈分枝閉塞症に続発した黄斑浮腫に対する複数回トリアムシノロン硝子体注入の成績の報告。対象と方法:過去19か月間に網膜静脈分枝閉塞症で受診した症例のうち,光干渉断層計(OCT)で黄斑浮腫があり,トリアムシノロン硝子体注入を行った40例40眼を対象とした。年齢は49~82歳(平均62歳)であり,31眼が有水晶体眼,9眼が偽水晶体眼であった。結果:その後40眼中11眼に光凝固または硝子体手術が行われた。これを除く29眼では,トリアムシノロン硝子体注入の最終施行時から6か月以上経過した時点で,13眼で中心窩厚と黄斑体積が有意に改善した(p<0.01)。これら13眼では硝子体注入が平均2.4回行われ,平均視力は有意に改善した(p<0.01)。結論:網膜静脈分枝閉塞症に続発した黄斑浮腫に対する複数回トリアムシノロン硝子体注入で病状が改善し安定することがある。

参考文献

1)坂本泰二:トリアムシノロンによる網膜硝子体疾患の治療.臨眼 59:1229-1235,2005
2)Jonas JB, Kreissig I, Sofker A et al:Intravitreal injection of triamcinolone for diffuse diabetic macular edema. Arch Ophthalmol 121:57-61, 2003
3)Lee H, Shah GK:Intravitreal triamcinolone as primary treatment of cystoid macular edema secondary to branch retinal vein occlusion. Retina 25:551-555, 2005
4)Scott IU, Ip MS:It's time for a clinical trial to investigate intravitreal triamcinolone for macular edema due to retinal vein occlusion the SCORE study. Arch Ophthalmol 123:581-582, 2005
5)熊谷和之・荻野誠周・古川真理子・他:網膜静脈分枝閉塞症に併発する黄斑浮腫に対する硝子体手術.日眼会誌 106:701-707,2002
6)今村 裕:網膜静脈閉塞症.眼科 47:21-28,2005
7)杉田 隆・小嶋嘉生:網膜中心静脈分枝閉塞症に対する光凝固治療の効果について.日眼会誌84:836-844,1980
8)押切 勝・伊藤研一・松井瑞夫:網膜静脈閉塞症の臨床的検討.日眼会誌 88:208-221,1984
9)綾木雅彦・桂 弘:網膜静脈分枝閉塞症の自然経過と視力予後.臨眼 39:1347-1351,1985
10)Hill DW, Griffiths JD:The prognosis in retinal vein thrombosis. Trans Ophthalmol Soc UK 90:309-322, 1970
11)Gutman F, Zegarra H:The natural course of temporal retinal branch vein occlusion. Trans Am Acad Ophthalmol Octolaryngol 78:OP178-OP192, 1974
12)Michels RG, Gass JDM:The natural course of retinal branch vein occlusion. Trans Am Acad Ophthalmol Otolaryngol 78:OP166-OP177, 1974
13)平見泰彦・高木 均・西脇弘一・他:網膜静脈分枝閉塞症自然経過例の視力予後.臨眼 56:75-78,2002
14)竹田宗泰:網膜静脈閉塞症の自然経過.眼科30:981-988,1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら