文献詳細
文献概要
特集 手術のタイミングとポイント Ⅲ.網膜・硝子体
白内障・硝子体同時手術の適応
著者: 大島佑介1
所属機関: 1大阪大学大学院医学系研究科眼科学
ページ範囲:P.162 - P.170
文献購入ページに移動はじめに
硝子体手術の術後視力予後に影響する最も頻度の高い合併症として,術後の白内障の進行が知られている1~4)。とりわけ50歳以上の患者においては,硝子体術後5年以内での白内障の発症率は実に80%以上にものぼることが報告されており,硝子体単独手術よりも白内障手術を同時に施行したほうが理にかなった術式ではないかと思われる5~8)。しかし,まだ水晶体囊外摘出術(extra-capsular cataract extraction:ECCE)が白内障手術の主流であった時代では,白内障手術自体による術後炎症や合併症の頻度は決して少ないとはいえず,硝子体手術との同時手術による手術負荷の増大や前眼部炎症の後眼部疾患への影響などの理由から,1990年前後まで白内障・硝子体同時手術(以下,同時手術)の適応はごく一部の症例と一部の術者に限られていた。また,水晶体を除去する方法も,経毛様体扁平部水晶体除去術(pars plana lensectomy:PPL)とECCEのいずれを選択するかについて諸家による議論の絶えないところであった5~8)。
同時手術の適応拡大は,1990年代後半より急速な進展をみせ始めた9)。それには,超音波水晶体乳化吸引術(phacoemulsification and aspiration:PEA)というすばらしい術式の確立とともに,切開幅の縮小やフォルダブルレンズの開発などが大きな支えとなっていた10)。ここ10年間の同時手術のブレイクスルーは超音波白内障手術の技術革新が重要な契機となっている。現在では大多数の施設において,硝子体手術といえば,超音波白内障手術と硝子体手術の同時手術のほうがむしろ主流になっているのではないだろうか11~14)。
一方,硝子体手術そのものに関していえば,さまざまな手術器具の開発と手術手技の改良が手術侵襲の軽減と手術成績の向上をもたらし,黄斑疾患などではよりよい視機能の改善を目ざして,比較的に早期から手術治療に積極的に取り組めるようになったのが大きな進歩である。さらには,3ポートシステムが確立されてから久しく大きな変化のなかった術式に,最近になって新しい進展がみられた。すなわち,経結膜無縫合硝子体手術という比較的に低侵襲な手術スタイルの出現である(図1)。23ゲージ(0.63mm)や25ゲージ(0.50~0.55mm)のマイクロカニューラを介して行う経結膜硝子体手術は,従来の白内障手術の技術革新と相乗効果を産み出し,同時手術のなかにも新たな手術適応と術式選択の幅が出てきたと思われる15~18)。本稿では,最近の同時手術の手術適応,術式選択(組合せ)を自験例のデータを踏まえて述べる19)。
硝子体手術の術後視力予後に影響する最も頻度の高い合併症として,術後の白内障の進行が知られている1~4)。とりわけ50歳以上の患者においては,硝子体術後5年以内での白内障の発症率は実に80%以上にものぼることが報告されており,硝子体単独手術よりも白内障手術を同時に施行したほうが理にかなった術式ではないかと思われる5~8)。しかし,まだ水晶体囊外摘出術(extra-capsular cataract extraction:ECCE)が白内障手術の主流であった時代では,白内障手術自体による術後炎症や合併症の頻度は決して少ないとはいえず,硝子体手術との同時手術による手術負荷の増大や前眼部炎症の後眼部疾患への影響などの理由から,1990年前後まで白内障・硝子体同時手術(以下,同時手術)の適応はごく一部の症例と一部の術者に限られていた。また,水晶体を除去する方法も,経毛様体扁平部水晶体除去術(pars plana lensectomy:PPL)とECCEのいずれを選択するかについて諸家による議論の絶えないところであった5~8)。
同時手術の適応拡大は,1990年代後半より急速な進展をみせ始めた9)。それには,超音波水晶体乳化吸引術(phacoemulsification and aspiration:PEA)というすばらしい術式の確立とともに,切開幅の縮小やフォルダブルレンズの開発などが大きな支えとなっていた10)。ここ10年間の同時手術のブレイクスルーは超音波白内障手術の技術革新が重要な契機となっている。現在では大多数の施設において,硝子体手術といえば,超音波白内障手術と硝子体手術の同時手術のほうがむしろ主流になっているのではないだろうか11~14)。
一方,硝子体手術そのものに関していえば,さまざまな手術器具の開発と手術手技の改良が手術侵襲の軽減と手術成績の向上をもたらし,黄斑疾患などではよりよい視機能の改善を目ざして,比較的に早期から手術治療に積極的に取り組めるようになったのが大きな進歩である。さらには,3ポートシステムが確立されてから久しく大きな変化のなかった術式に,最近になって新しい進展がみられた。すなわち,経結膜無縫合硝子体手術という比較的に低侵襲な手術スタイルの出現である(図1)。23ゲージ(0.63mm)や25ゲージ(0.50~0.55mm)のマイクロカニューラを介して行う経結膜硝子体手術は,従来の白内障手術の技術革新と相乗効果を産み出し,同時手術のなかにも新たな手術適応と術式選択の幅が出てきたと思われる15~18)。本稿では,最近の同時手術の手術適応,術式選択(組合せ)を自験例のデータを踏まえて述べる19)。
参考文献
1)de Bustros S, Thompson JT, Michels RG et al:Nuclear sclerosis after vitrectomy for idiopathic epiretinal membranes. Am J Ophthalmol 105:160-164, 1988
2)Thompson JT, Glaser BM, Sjaarda RN et al:Progression of nuclear sclerosis and long-term visual results of vitrectomy with transforming growth factor beta-2 for macular holes. Am J Ophthalmol119:48-54, 1995
3)Melberg NS, Thomas MA:Nuclear sclerotic cataract after vitrectomy in patients younger than 50 years of age. Ophthalmology 102:1466-1471, 1995
4)Cheng L, Azen SP, El-Bradey MH et al:Duration of vitrectomy and postoperative cataract in the vitrectomy for macular hole study. Am J Ophthalmol132:881-887, 2001
5)Blanlenship GW, Harry WF, Kokame GT:Posterior chamber intraocular lens insertion during pars plana lensectomy and vitrectomy for complications of proliferative diabetic retinopathy. Am J Ophthalmol 108:1-5, 1989
6)Kokame GT, Flynn Jr HW, Blanlenship GW:Posterior chamber intraocular lens implantation during diabetic pars plana vitrectomy. Ophthalmology 96:603-610, 1989
7)荻野誠周:ビクレクトミーと眼内レンズ挿入同時手術.眼科手術2:137-142,1989
8)竹本喜也・荻野誠周:硝子体手術と眼内レンズ挿入術の同時手術の問題点.臨眼43:392-393,1989
9)荻野誠周:眼内レンズ:移植術の適応の拡大.硝子体手術とのtriple procedure.眼科手術3:187-193,1990
10)荻野誠周:ソフトレンズの適応:硝子体同時手術の場合のソフトレンズ.眼科手術12:149-152,1999
11)荻野誠周・内田英哉:糖尿病網膜症に対する硝子体手術.水晶体除去および眼内レンズ挿入同時手術の成績.日眼会誌98:672-678,1994
12)荻野誠周:黄斑円孔に対する硝子体手術の成績.臨眼49:1475-1480,1994
13)恵美和幸:糖尿病網膜症の早期硝子体手術.臨眼49:1513-1517,1994
14)大島佑介・恵美和幸・本倉雅信・他:裂孔原性網膜剝離に対する一次的硝子体手術の適応と手術成績.日眼会誌102:389-394,1998
15)Fujii GY, De Juan E Jr, Humayun MS et al:A new 25-gauge instrument system for transconjunctival sutureless vitrectomy surgery. Ophthalmology109:1807-1812, 2002
16)Lakhanpal RR, Humayun MS, de Juan E Jr et al:Outcomes of 140 consecutive cases of 25-gauge transconjunctival surgery for posterior segment disease. Ophthalmology 112:817-824, 2005
17)Eckardt C:Transconjunctival sutureless 23-gauge vitrectomy. Retina 25:208-211, 2005
18)Ibarra MS, Hermel M, Prenner JL et al:Longer-term outcomes of transconjunctival sutureless 25-gauge vitrectomy. Am J Ophthalmol 139:831-836, 2005
19)Oshima Y, Ohji M, Tano Y:Surgical outcomes of 25-gauge transconjunctival vitrectomy combined with cataract surgery for vitreoretinal diseases. Ann Acad Med Singapore 35:175-176, 2006
20)三上尚子・鈴木幸彦・吉岡由貴・他:若年者糖尿病網膜症に対する白内障硝子体同時手術の成績.眼紀52:14-18,2001
21)三上尚子・鈴木幸彦・中沢 満・他:重症な若年者増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術.臨眼55:439-442,2001
22)早川宏一・増山千佳子・阿部 徹・他:若年者増殖糖尿病網膜症の硝子体手術成績.眼臨98:378-380,2004
23)Saito Y, Lewis JM, Park I et al:Nonvitrectomizing vitreous surgery:a strategy to prevent postoperative nuclear sclerosis. Ophthalmology 106:1541-1545, 1999
24)Sawa M, Ohji M, Kusaka S et al:Nonvitrectomizing vitreous surgery for epiretinal membrane long-term follow-up. Ophthalmology 112:1402-1408, 2005
25)Kadonosono K, Yamakawa T, Uchio E et al:Comparison of visual function after epiretinal membrane removal by 20-gauge and 25-gauge vitrectomy. Am J Ophthalmol 2006(available online, http://ajo.com/in press).
26)井上 真:白内障手術,切開2mmの時代.極小切開と25ゲージ硝子体手術.眼科手術18:495-499,2005
27)大島佑介:ニューインスルメント.硝子体手術用キセノン光源装置とシャンデリア方式の眼内照明.眼科手術18:515-518,2005
28)Oshima Y, Awh C, Taw Y:Self-retaining 27-gauge transconjunctival chandelier endoillumination for panoramic viewing during vitreous surgery. Am J Ophthalmol(in press)
29)Oyagi T, Emi K, Futamura H:Technique to alter field of view during vitrectomy with phacoemulsification and aspiration in gas-filled eye. Am J Ophthalmol 136:935-937, 2003
30)Apple DJ, Federman JL, Krolicki TJ et al:Irreversible silicone oil adhesion to silicone intraocular lenses. A clinicopathologic analysis. Ophthalmology103:1555-1561, 1996
31)Hainsworth DP, Chen SN, Cox TA et al:Condensation on polymethylmethacrylate, acrylic polymer, and silicone intraocular lenses after fluid-air exchange in rabitts. Ophthalmology 103:1410-1418, 1996
32)Shinoda K, Ohira A, Ishida S et al:Posterior synechia of the iris after combined pars plana vitrectomy, phacoemulsification, and intraocular lens implantation. Jpn J Ophthalmol 45:276-280, 2001
掲載誌情報