icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻13号

2006年12月発行

文献概要

臨床報告

Stage分類を用いた特発性黄斑円孔の手術予後の検討

著者: 井上由希1 中馬智巳1 中馬秀樹1 直井信久1

所属機関: 1宮崎大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.2055 - P.2058

文献購入ページに移動
要約 目的:特発性黄斑円孔の手術成績をその病期と連関して評価すること。症例と方法:過去39か月間に手術を行った特発性黄斑円孔94例103眼を検索した。光干渉断層計(OCT)を使い,Gassの新分類に基づいて病期を判定した。術後視力で手術の成績を評価した。結果:黄斑円孔の病期は,stage 1が1眼,stage 2が44眼,stage 3が25眼,stage 4が23眼であった。病期別の術後相乗平均視力は,stage 1が0.8,stage 2が0.66,stage 3が0.5,stage 4が0.32であり,病期と術後視力との間に有意な相関があった(p<0.005,ANOVA)。結論:Gassによる特発性黄斑円孔の新分類は臨床病理学的な面を反映し,術後視力の推定に有用である。

参考文献

1)Kelly NE, Wendel RT:Vitreous surgery for idiopathic macular holes. Results of a pilot study. Arch Ophthalmol 109:654-659, 1991
2)Gass JD:Idiopathic senile macular hole. Its early stages and pathogenesis. Arch Ophthalmol 106:629-639, 1988
3)安斎 要・森 圭介・斉藤民也:光干渉断層計による黄斑円孔の手術予後の検討.臨眼 54:1240-1242,2000
4)熊谷和之・荻野誠周・出水誠二・他:黄斑円孔手術の術後視力に影響する因子.日眼会誌104:471-475,2000
5)辻川明孝・小椋祐一郎・本田孔士:特発性黄斑円孔に対する硝子体手術―術後視力に影響する因子の解析.日眼会誌 99:450-454,1995
6)森井勇介・小泉 閑・安原 徹・他:特発性黄斑円孔の術後成績.眼科手術 14:381-385,2001
7)伊比健児・古川 元・纐纈侑子・他:産業医科大学病院における特発性黄斑円孔の手術成績.眼科手術 12:245-248,1999
8)荻野誠周:黄斑円孔手術の成績.日眼会誌 99:938-944,1995
9)Scott RA, Ezra E, West JF:Visual and anatomical results of surgery for long standing macular holes. Br J Ophthalmol 8:150-153, 2000
10)砂川 尊・中村秀夫・早川和久・他:特発性黄斑円孔の硝子体手術成績.眼臨 97:629-632,2003
11)伊野田繁・牧野伸二:特発性黄斑円孔の予後予測と手術適応.眼科手術 9:429-434,1996
12)Gass JD:Reappraisal of biomicroscopic classification of stages of development of a macular hole. Am J Ophthalmol 119:752-759, 1995
13)荻野誠周:特発性黄斑円孔の進行過程と治療.あたらしい眼科 11:1515-1522,1994
14)Subramanian ML, Truong SN, Rogers AH et al:Vitrectomy for stage 1 macular holes identified by optical coherence tomography. Ophthalmic Surg Lasers Imaging 37:42-46, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?