icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻4号

2006年04月発行

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (2)

学会原著

転移性脈絡膜腫瘍に対して放射線療法を行った1例

著者: 村澤牧子1 松本宗明2 馬場將至3 塩見浩也4 白木邦彦1

所属機関: 1大阪市立大学大学院医学研究科視覚病態学 2市立柏原病院眼科 3市立柏原病院外科 4八尾市立病院放射線科

ページ範囲:P.487 - P.492

文献概要

目的:乳癌に原発した転移性脈絡膜腫瘍に放射線療法を行った症例の報告。症例と経過:56歳女性が左眼の視力低下で受診した。5年前に左乳癌の全摘出術を受け,その後多発性骨転移で再発し抗癌薬で加療中であった。左眼黄斑の耳側に5乳頭径大の脈絡膜腫瘍があり,漿液性網膜剝離を伴っていた。乳癌の脈絡膜転移と診断した。以後の4か月間に腫瘍が拡大し,網膜剝離が水晶体後面に接触して眼圧が上昇した。全量30 Gyの放射線療法で腫瘍は縮小し,網膜剝離が減少した。その6か月後に硬性白斑が眼底に出現した。結論:乳癌に原発した転移性脈絡膜腫瘍に対し放射線照射が奏効したが,放射線網膜症が続発した。

参考文献

1)佐野秀一・石田康生・箕田健生・他:転移性腫瘍.箕田健生(編):眼内腫瘍.111-123,金原出版,1999
2)箕田健生・小松眞理・張明哲・他:癌のブドウ膜転移.癌の臨床 27:1021-1032,1981
3)矢野真知子・小田逸夫・田渕祥子:転移性脈絡膜腫瘍53例の検討.臨眼 45:1347-1350,1991
4)箕田健生:眼腫瘍アトラス.67-73,メディカル葵出版,1989
5)金子明博:遠隔転移巣の重点的治療 眼.乳癌の臨床 9:31-36,1994
6)箕田健生・小松眞理:脈絡膜転移癌の病態と治療.眼科Mook 19:159-167,金原出版,1983
7)矢部比呂夫:転移性脈絡膜腫瘍.眼科 42:153-158,2000
8)渡井喜一・柄川 順・金子明博:眼・眼窩.癌の臨床.別冊癌・放射線療法.328-339,1987
9)篠崎 淳・土屋美和子・高橋満弘・他:脈絡膜転移の放射線治療.日癌治療学誌 24:32-41,1989
10)Brown GC, Shields JA, Sanborn G et al:Radiation retinopathy. Ophthalmology 89:1494-1501, 1982
11)田中敬正・沢田 敏・村田貴史・他:化学療法と放射線療法.癌の臨床. 別冊癌・放射線療法.220-230,1987
12)村井憲一・藤原貴光・後藤恭孝・他:放射線照射と化学療法によって鎮静化を得た両眼転移性脈絡膜腫瘍の一例.眼紀 53:143-149,2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら