icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻4号

2006年04月発行

文献概要

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (2) 学会原著

外傷既往の固定内斜視に対する上直筋外直筋全筋腹通糸結紮法を施行した1例

著者: 加茂雅朗1 戒田真由美1 柏野緑1 白木邦彦2

所属機関: 1大阪市立北市民病院眼科 2大阪市立大学大学院医学研究科視覚病態学

ページ範囲:P.565 - P.569

文献購入ページに移動
76歳女性が左眼の固定内斜視と診断された。幼少時に左眼を木の枝で突いたという。視力は右1.0,左手動弁であった。CTと磁気共鳴画像検査(MRI)では,外直筋は下方に,内直筋は鼻側に偏位し,眼球後部が筋円錐の外に脱臼していた。眼球運動は全方向に不能であった。これに対し,上直筋と外直筋の筋腹に通糸結紮術を行い両直筋を縫着した。術後のCTとMRIでは外直筋は上方に,上直筋は耳側に偏位し,眼球後部の筋円錐外への脱臼は改善していた。眼球運動は軽度ではあるが可能になった。

参考文献

1)Yokoyama T, Tabuchi, H, Ataka S et al:The mechanism of development in progressive esotropia with myopia. In:Transactions of the 26th Meeting, European Strabismological Association. 218-221, Swet and Zeitlinger Publishers, Lisse, 2001
2)Yokoyama T, Ataka H, Tabuchi S et al:Treatment of progressive esotropia caused by high myoia―a new surgical procedure based on its pathogenesis. In:Transactions of the 27th Meeting, European Strabismological Associations. 145-148, Swets and Zeitlinger Publishers, London, 2002
3)Demer JL, von Noorden GK:High myopia as an unusual cause of restrictive motility disturbance. Surv Ophthalmol 33:281-284, 1989
4)Bagolini B, Tamburrelli C, Dickmann A et al:Convergent strabismus fixus in high myopia patients. Doc Ophthalmol 74:309-320, 1990
5)Aydin P, Kansu T, Ssnsc AS:High myopia causing bilateral abduction deficiency. J Clin Neuroopthalmol 12:163-165, 1992
6)太田道孝・岩重博康・林 孝雄・他:固定内斜視の画像的研究.日眼会誌 99:980-985,1995
7)Herzau V, Ioannakis K:Zur Pathogenese der Eso-und Hypotropia bei hoher Myopie. Klin Monatsbl Augenheilkd 208:33-36, 1996
8)Krzizok TH, Kaufmann H, Traupe H:Elucidation of restrictive motility in high myopia by magunetic resonance Imaging. Arch Ophthalmol 115:1019-1027, 1997
9)横山 連:固定内斜視の画像診断と手術.日本の眼科 74:461-464,2003
10)横山 連:固定内斜視の手術.眼科手術 17:495-501,2004
11)Oh SY, Clark RA, Velez F et al:Incomitant strabismus associated with instability of rectus pulleys. Invest Ophthalmol Vis Sci 43:2169-2178, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら