icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻6号

2006年06月発行

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (4)

大動脈瘤と大動脈解離術後に併発した眼球運動異常

著者: 石川弘1 古賀紀子1 津田浩昌2

所属機関: 1日本大学医学部眼科 2日本大学医学部神経内科

ページ範囲:P.971 - P.975

文献概要

目的:大動脈瘤または大動脈解離に対する手術後の眼球運動異常の検索。対象:過去3年間に手術を行った症例のうち,術後に眼球運動異常が生じた10例を対象とした。手術では人工血管置換術を超低体温下循環停止法と順行性脳灌流法下で行った。年齢は53~70歳,大動脈瘤3例,大動脈解離7例である。結果:全例が垂直または水平注視麻痺であり,前庭動眼反射とBell現象が保存され,核上性病変に特有な所見を呈した。6例では緩除に注視を促すと麻痺方向への注視ができた。全例で注視麻痺方向への視運動性眼振の誘発はなかった。5例では視運動性眼振の刺激方向に眼球が偏位し,衝動性眼球運動障害が主体であった。画像診断で3例に前頭葉,または前頭葉と脳幹との間に病巣が確認できた。これら眼球運動異常は予後が良好であった。結論:術後の眼球運動異常は,急激な脳虚血による機能的障害である可能性が高い。

参考文献

1)DeBakey ME, McCollum CH, Crawford ES et al:Dissection and dissecting aneurysms of the aorta:Twenty-year follow-up of five hundred twenty-seven patients treated surgically. Surgery 92:1118-1134, 1982
2)Daily PO, Trueblood HW, Stinson EB et al:Management of acute aortic dissection. Ann Thorac Surg 10:237-247, 1970
3)窪田 博・高本眞一:大動脈瘤と大動脈解離.水谷 徹・小島英明(編):動脈瘤と動脈解離の最前線.27-38,医歯薬出版,東京,2001
4)Moersch FP, Sayre GP:Neurologic manifestations associated with dissecting aneurysm of the aorta. JAMA 144:1141-1148, 1950
5)Leigh RJ, Zee DS:The Neurology of Eye Movement. 3rd ed. 90-197, Oxford University Press, New York, 1999
6)Pierrot-Deseilligny C, Gautier J-C, Loron P:Acquired ocular motor apraxia due to bilateral frontoparietal infarcts. Ann Neurol 23:199-202, 1988
7)Dehaene I, Lammens M:Paralysis of saccades and pursuit:Clinicopathologic study. Neurology 41:414-415, 1991

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら