icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻6号

2006年06月発行

文献概要

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (4)

レーザー生体共焦点顕微鏡で観察した外傷性再発性角膜びらんの角膜所見

著者: 高橋典久1 湧田真紀子1 近間泰一郎1 西田輝夫1

所属機関: 1山口大学医学部分子感知医科学講座(眼科学)

ページ範囲:P.983 - P.988

文献購入ページに移動
目的:再発性角膜びらんの形態学的検討。症例と方法:34歳男性の左眼に鉄粉が飛入し,角膜異物除去術を受けた。以後角膜上皮剝離が頻発し,受傷から7か月後に紹介され受診した。フィブロネクチン点眼と角膜上皮搔爬術で治癒した。角膜の所見をレーザー生体共焦点顕微鏡(HRTⅡ(R))で検索した。結果:処置前では,翼細胞からBowman膜にかけて微細な粒状沈着物があり,上皮細胞の不規則な配列と細胞間空隙などがあった。治癒後はこれらの異常所見が消失した。結論:観察された上皮の形態変化は再発性角膜びらんに特徴的な所見であると考えられる。生体共焦点顕微鏡は生体での非侵襲的な形態学的検討を可能にし,角膜疾患の診断と治療効果の判定で有用な補助手段になりうる。

参考文献

1)Grayson M:Recurrent erosion syndromes. In:Krachmer JH, Mannis MJ, Holland EJ(eds):Cornea. 1317-1326, Mosby, St Louis, 1997
2)Hernandez-Quintela E, Mayer F, Dighiero P et al:Confocal microscopy of cystic disorders of the corneal epithelium. Ophthalmology 105:631-636, 1998
3)Rosenberg ME, Tervo TM, Petroll WM et al:In vivo confocal microscopy of patients with corneal recurrent erosion syndrome or epithelial basement membrane dystrophy. Ophthalmology 107:565-573, 2000
4)Hanna C, O'brien JE:Cell production and migration in the epithelial layer of the cornea. Arch Ophthalmol 64:536-539, 1960
5)Hanna C, Bicknell DS, O'brien JE:Cell turnover in the adult human eye. Arch Ophthalmol 65:695-698, 1961

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら