icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻6号

2006年06月発行

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (4)

眼球破裂症例の予後に関連する術前因子の検討

著者: 立脇祐子1 前野貴俊2 南政宏2 池田恒彦2 植木麻理3 佐藤文平4

所属機関: 1松原徳洲会病院眼科 2大阪医科大学眼科 3高槻赤十字病院眼科 4大阪回生病院眼科

ページ範囲:P.989 - P.993

文献概要

目的:眼球破裂の視力転帰に関係する因子の検討。症例と方法:過去10年間に鈍的外傷による眼球破裂で加療した23例23眼を対象とした。受傷時には13眼が有水晶体眼,10眼が眼内レンズ挿入眼であった。視力転帰を,受傷後視力,水晶体の有無,眼球破裂の位置と長さと方向,脱出組織との関連について検索した。結果:有水晶体眼では,破裂創が小さい,受傷後視力が光覚以上,水晶体または網膜の脱出がない症例では視力転帰が有意に良好であった。偽水晶体眼では受傷後視力だけが視力転帰と相関した。結論:眼球破裂での視力予後の予測には,破裂創の大きさ,受傷後の視力,水晶体または網膜の脱出の有無が関係する。

参考文献

1)Kuhn F, Robert M, Douglas CW et al:A standardized classification of ocular trauma. Ophthalmology103:240-243, 1996
2)樋口暁子・喜多美穂里・有澤章子・他:鈍的外傷による眼球破裂の検討.臨眼 56:1121-1125,2002
3)斎藤了一・山川慶太・三島一晃・他:外傷性眼球破裂の予後.臨眼 49:737-740,1995
4)澤田悟子・久保田芳美・秋山朋代・他:硝子体手術を要した眼外傷の統計学的観察.あたらしい眼科 19:383-386,2002
5)岩瀬智子・石丸裕晃・矢野雅彦・他:鈍的打撲による眼球破裂症例の検討.眼臨 85:2543-2546,1991
6)杉谷篤彦・市橋左登美・堀田一樹・他:眼球破裂の視力予後.臨眼 51:1029-1032,1997
7)新田耕治・武田憲夫・福尾吉史・他:眼内レンズ挿入眼の眼球破裂について.眼科手術 8:357-359,1995
8)Simonsen AH, Andreassen TT:The healing strength of corneal wounds in the human eye. Exp Eye Res 35:287-292, 1982
9)張 祖蘭・布施昇男・玉井 信:鈍的外傷による眼球破裂の視力予後についての検討.臨眼 54:729-733,2000
10)Cleary PE, Ryan SJ:Vitrectomy in penetrating eye injury. Result of a controlled trial of vitrectomy in an experimental posterior penetrating eye injury in rhesus monkey. Arch Ophthalmol 99:287-292, 1981
11)日下俊次:眼外傷―硝子体手術の時期.眼臨87:2025-2029,1993
12)山嵜 圭・松井孝明・加藤 整・他:鈍的外傷による眼球破裂の手術治療.臨眼 55:819-823,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら