icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科60巻8号

2006年08月発行

文献概要

特集 第59回日本臨床眼科学会講演集 (6)

強膜を穿破し眼球外浸潤した毛様体脈絡膜悪性黒色腫の1例

著者: 清崎邦洋1 今泉雅資1 木許賢一1 中塚和夫1

所属機関: 1大分大学医学部脳神経機能統御講座眼科学

ページ範囲:P.1485 - P.1488

文献購入ページに移動
目的:眼球外に浸潤した毛様体脈絡膜悪性黒色腫の症例報告。症例:30歳女性。左眼の球結膜に黒色斑が6か月前からあった。視力と眼圧は正常範囲にあった。左眼球結膜の外直筋付着部の近くに黒色腫瘤があり,これに相当する部位の毛様体【扁】平部に隆起性病変があった。これは直径8mm大で,磁気共鳴画像検査(MRI)のT1強調画像で高信号,T2強調画像で低信号を呈し,軽度の造影効果を示した。悪性黒色腫を疑い,眼球摘出を行った。病理学的にはspindle A cell typeの毛様体脈絡膜悪性黒色腫であった。強膜の弾性線維間に腫瘍細胞が浸潤し,強膜が菲薄化したのち穿破した。結論:腫瘍の強膜穿破には,外眼筋付着部という解剖学的特異性が関与したと推定される。

参考文献

1)久永増美・石橋達朗・伊藤憲孝:強膜壁を通して眼窩内に浸潤した脈絡膜悪性黒色腫の1例.眼紀 35:44-48,1984
2)Gomori JM, Grossman RI, Shields JA:Choroidal melanoma:Correlation of NMR spectroscopy and MR imaging. Radiology 158:443-445, 1986
3)Mafee MF, Peyman GA, Grisolano GE:Malignant uveal melanoma and simulating lesions, MR imaging evaluation. Radiology 160:773-780, 1986
4)Shields JA:Diagnosis and Management of Intra-ocular Tumors. Mosby, St Louis, 1983
5)Peyman GA, Apple DJ:Local excision of choroidal malignant melanoma. Fullthickness eye wall resection. Arch Ophthalmol 92:216-218, 1974
6)西本浩之・藤井雅明・古宮久美子:腫瘍摘出を試みた毛様体悪性黒色腫の1例.眼科 31:289-294,1989
7)Jakobiec FA:Ocular Anatomy. Embryology and Teratology. 587-599, Elise Torczynski, Philadelphia, 1982
8)岡野 正:眼底レーザー光凝固と脈絡膜の解剖.眼科診療プラクティス5(眼科手術に必要な局所解剖):184-193,1993
9)Shammas HF, Blodi FC:Prognostic factor in choroidal and ciliary body melanomas. Arch Ophthalmol 95:63-69, 1977
10)渡辺 健・清水 勉:過去10年間の熊本大学眼科における脈絡膜悪性黒色腫について.眼紀39:877-882,1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら