icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科61巻10号

2007年10月発行

文献概要

特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(8) 原著

北里大式眼優位性定量チャートの白内障眼への応用

著者: 伊藤美沙絵12 清水公也2 半田知也1 戸塚悟2 飯田嘉彦2 疋田朋子2 天野理恵2

所属機関: 1北里大学医療衛生学部視覚機能療法学 2北里大学病院眼科

ページ範囲:P.1891 - P.1894

文献購入ページに移動
要約 目的:眼優位性定量チャートによる検査に白内障が及ぼす影響を報告する。対象と方法:白内障患者56例を対象とし,1眼の矯正視力が1.0以上あるものとした。両眼に白内障手術を行い,術前後に北里大学式眼優位性定量チャートで眼優位性を10段階に評価した。他眼の矯正視力は,A群15例では0.7以上,B群14例では0.5~0.7,C群16眼では0.3~0.5,D群11眼では0.3未満であった。結果:白内障術前後での眼優位性の再現性は,A群100%,B群71%,C群25%,D群0%であった。結論:眼優位性定量チャートによる眼優位性の判定は,1眼の矯正視力が1.0以上のとき,他眼の矯正視力が0.5以上であれば,術前と術後の結果に70%以上の再現性がある。

参考文献

1)Jain S, Arora I, Azar DT:Success of monovision in presbyopes:Review of the literature and potential application to refractive surgery. Surv Ophthalmol 40:491-499, 1996
2)Handa T, Mukuno K, Uozato H et al:Ocular dominance and patient satisfaction after monovision induced intraocular lens implantation. J Cataract Refract Surg 30:769-774, 2004
3)嶺井利沙子・清水公也・新田任里江・他:眼内レンズによるモノビジョン法の視機能評価.眼科手術 17:223-228,2004
4)伊藤美沙絵・清水公也・半田知也・他:視野闘争による眼優位性と眼位の評価.臨眼 60:1951-1955,2006
5)de Belsunce S, Sireteanu R:The time of interocular suppression in normal and amblyopic subjects. Invest Ophthalmol Vis Sci 32:2645-2652, 1991
6)Porac C, Coren S:The dominant eye. Psychol Bull 83:880-897, 1976
7)Handa T, Uozato H, Higa R et al:Quantitative measurement of ocular dominance using binocular rivalry induced by retinometers. J Cataract Refract Surg 32:831-836, 2006
8)Ooi TL, He ZJ:Sensory eye dominance. Optometry 72:168-178, 2001
9)Handa T, Mukuno K, Uozato H et al:Effects of dominant and nondominant eyes in binocular rivalry. Optom Vis Sci 81:377-383, 2004
10)Handa T, Shimizu K, Mukuno K et al:Effects of ocular dominance on binocular summation after monocular reading adds. J Cataract Refract Surg 31:1588-1592, 2005
11)Handa T, Mukuno K, Uozato H et al:Ocular dominance and patient satisfaction after monovision induced intraocular lens implantation. J Cataract Refract Surg 30:769-774, 2004
12)半田知也・魚里 博・石川 均・他:北里大式眼優位性定量チャートの開発.日眼会誌 110(臨増):174,2006
13)吉田健一・林 幸子・魚里 博・他:初期白内障のコントラスト感度と視力についての検討.眼臨 94:348-350,2000
14)Fujikado T, Kuroda T, Ninomiya S et al:Age-related changes in ocular and corneal aberrations. Am J Ophthalmol 138:143-146, 2004
15)Oshika T, Okamoto C, Samejima T et al:Contrast sensitivity function and ocular higher-order wavefront aberration in normal human eyes. Ophthalmology 113:1807-1812, 2006
16)高崎恵理子・伊藤美沙絵・相澤大輔・他:初期白内障における愁訴と高次波面収差.臨眼 58:1543-1547,2004
17)林 研:小切開無縫合と乱視の軽減.第45回日本白内障学会総会/第21回日本眼内レンズ屈折手術学会総会講演抄録集.33,2006
18)Polonsky A, Blake R, Braun J et al:Neuronal activity in human primary visual cortex correlates with perception during binocular rivalry. Nature Neuroscience 3:1153-1159, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら