icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科61巻5号

2007年05月発行

特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(3)

原著

長期間経過後に両眼にみられた網膜色素上皮裂孔を伴う胞状網膜剝離の1例

著者: 加藤健1 青木真祐1 橋本加奈1 牧野伸二1 茨木信博1

所属機関: 1自治医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.769 - P.772

文献概要

要約 目的:網膜色素上皮裂孔を伴う胞状網膜剝離が14年後に他眼にも発症した症例の報告。症例:46歳男性が左眼視力低下で受診した。矯正視力は右1.2,左0.3で,左眼眼底に網膜色素上皮裂孔を伴う胞状網膜剝離があった。フルオレセイン蛍光眼底造影で色素上皮裂孔に一致して過蛍光があり,光凝固を行ったが剝離は改善せず,通院を中断した。61歳になった14年後に右眼にほとんど同様の病変が生じた。矯正視力は右0.4,左0であった。副腎皮質ステロイドの内服と光凝固を行い,眼底病変は鎮静化したが,夕焼け状眼底になった。結論:網膜色素上皮裂孔を伴う胞状網膜剝離が長期の間隔をおいて両眼に発症した症例は少なく,稀有な1例である。

参考文献

1)溝手秀秋・佐久間修・島田茂明・他:特異な経過をとった原田病の2症例.眼紀 41:1345-1351,1990
2)山本 晋・安藤伸朗・阿部達也・他:遷延化した原田病に合併した胞状様網膜剝離の1例.眼紀 45:323-327,1994
3)森田 賢・原ゆう子・小島啓彰・他:片眼に胞状網膜剝離を呈した原田病の1例.眼臨 94:1355-1359,2000
4)Decker WL, Sanborn GE, Ridley M et al:Retinal pigment epithelial tears. Ophthalmology 90:507-512, 1983
5)Yeo JH, Marcus S, Murphy RP:Retinal pigment epithelial tears. Pattern and prognosis. Ophthalmology 95:8-13, 1988
6)川地浩子・白井正一郎・湯口幹典・他:網膜色素上皮裂孔を合併した胞状網膜剝離の1症例.臨眼 44:1419-1423,1990
7)平井香織・杉本 敬・永堀通男・他:両眼に網膜色素上皮裂孔を伴った多発性後極部網膜色素上皮症の1例.臨眼 54:246-250,2000
8)喜田照代・張野正誉・岩橋佳子・他:色素上皮裂孔周囲の光凝固が奏効した多発性後極部網膜色素上皮症の1例.眼紀 56:446-449,2005
9)林 昌宣・山本修一・斉藤 航・他:Uveal effusionを伴う原田病の2例.眼臨 95:297-299,2001
10)野呂瀬一美・谷野 洸・瀬川雄三:両眼性網膜色素上皮裂孔.臨眼 41:119-124,1987
11)小見山和也・田中 稔:遷延化した胞状網膜剝離に対する強膜開窓術の効果について.眼臨 93:541-544,1999
12)渡辺 徹・中塚和夫・岡田和久:脈絡膜腫瘍様所見で始まり限局性の夕焼け状眼底を呈した1例.日眼会誌 102:70-74,1998
13)坂井潤一・臼井正彦・薄井紀夫:Epstein-Barr virusの関与が疑われたぶどう膜炎.日眼会誌 94:496-507,1990
14)菅野俊雄・武藤 勉・君塚佳宏・他:網膜色素上皮裂孔を伴う胞状網膜剝離の自然寛解例.臨眼 47:1142-1143,1993

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら