icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科61巻6号

2007年06月発行

文献概要

特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(4) 原著

後頭葉梗塞により相貌失認と中枢性色覚異常を呈した1例

著者: 清水恵1 堀江長春12 鈴木幸久1 清澤源弘1 石井賢二2 望月學1

所属機関: 1東京医科歯科大学医学部眼科学教室 2東京都老人総合研究所PETセンター

ページ範囲:P.1017 - P.1020

文献購入ページに移動
要約 目的:多彩な視覚認知障害を呈した後頭葉梗塞の1例の報告。症例:49歳男性に脳梗塞が発症し,その直後から相貌失認,色覚失認,視野欠損,地誌的失見当識,漢字の失読失書を訴えた。発症から1年後に眼科的な検索を行った。所見:矯正視力は右1.2,左1.5であり,両眼の視野に左同名半盲と右上四半盲があった。Panel D-15検査で第1色覚異常に近い所見が得られた。磁気共鳴画像検査(MRI)では,左上方を残し,一次視覚域全域から海馬の後方部を含む側頭後頭葉の下面と内側面に広がる脳梗塞があった。フルオロデオキシグルコースを用いた陽電子放射断層撮影(PET)では,MRIで同定された病変よりも広い範囲に糖代謝の低下があり,フルマゼニルPETではこれと同部位にベンゾジアゼピン受容体密度の著しい低下があった。以後1年間の経過中,症状の改善はなかった。結論:本症例では,頭蓋内の病変部位の診断にPETが有効であった。

参考文献

1)McCarthy RA, Warrington EK:認知神経心理学(相馬芳明・本田仁視:訳).医学書院,東京,1996
2)Lueck CJ, Zeki S, Friston KJ et al:The colour centre in the cerebral cortex of man. Nature 340:386-389, 1989
3)Damasio AR, Damasio H, Van Hoesen GW:Prosopagnosia:anatomic basis and behavioral mecha-nisms. Neurology 32:331-341, 1982
4)Sergent J, Ohta S, MacDonald B:Functional neuroanatomy of face and object processing. A positron emission tomography study. Brain 115:15-36, 1992
5)Aguirre GK, D'Esposite M:Topographical disorientation:a synthesis and taxonomy. Brain 122:1613-1628, 1999
6)Iwata M:Neuronal circuits of reading and writing in Japanese language. Bull Acad Natl Med 188:667-673, 2004
7)Heiss WD, Pawlik G, Holthoff V et al:PET correlates of normal and impaired memory functions. Cerebrovasc Brain Metab Rev 4:1-27, 1992
8)Bosley TM, Dann R, Silver FL et al:Recovery of vision after ischemic lesions:positron emission tomography. Ann Neurol 21:444-450, 1987
9)Kiyosawa M, Mizuno K, Hatazawa J et al:Metabolic imaging in hemianopias using PET with 18F-deoxyfluoroglucose. Am J Ophthalmol 101:3010-3019, 1986
10)Murai H, Kiyosawa M, Suzuki Y et al:A case of multiple sclerosis with homonymous hemianopia examined by positron emission tomography. Jpn J Ophthalmol 48:591-593, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?