icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科61巻7号

2007年07月発行

文献概要

特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(5) 原著

加齢黄斑変性に合併した多量の網膜下出血に対する二段階硝子体手術

著者: 平野彩1 金子卓1 竹内忍1

所属機関: 1東邦大学医学部眼科学第二講座

ページ範囲:P.1241 - P.1245

文献購入ページに移動
要約 目的:加齢黄斑変性に合併した多量の網膜下出血に対し,角膜切開創からの出血除去を併用した二段階硝子体手術の報告。症例:73歳男性に左眼の視野欠損が突発した。左眼は9年前に加齢黄斑変性と診断され,光凝固を受けている。所見と経過:矯正視力は右1.2,左0.01であり,左眼には硝子体出血があり,眼底は透見不能であった。超音波検査で黄斑から下方に出血性網膜剝離があった。超音波水晶体乳化吸引術と眼内レンズ挿入術,硝子体手術を行い,硝子体出血を除去した。網膜下に組織プラスミノーゲンアクチベータを注入し,周辺部網膜切開を行い,硝子体腔にシリコーンオイルを注入,角膜切開創を下耳側に作製した。術後はうつむき姿勢とし,前房に移動した出血を角膜切開創から繰り返し除去した。3か月と4か月後に網膜の復位手術を行った。結果:初回手術から1年後の現在,黄斑部の萎縮はあるが,網膜下出血はなく,周辺視野は維持され,視力は指数弁である。結論:多量の網膜下出血に対する今回の手技は,視力回復には限界があるが,手術侵襲が小さい有効な方法である。

参考文献

1)Benett SR, Folk JC, Blodi CF et al:Factors prognostic of visual outcome in patients with subretinal hemorrhage. Am J Ophthalmol 109:33-37, 1990
2)Wade EC, Flynn HW Jr, Olsen KR et al:Subretinal hemorrhage management by pars plana vitrectomy and internal drainage. Arch Ophthalmol 108:973-978, 1990
3)Scupola A, Coscas G, Souberane G et al:Natural history of macular subretinal hemorrhage in age-related macular degeneration. Ophthalmologica 213:97-102, 1999
4)Ohji M, Saito Y, Hayashi A et al:Pneumatic displacement of submacular hemorrhage without tissue plasminogen activater. Arch Ophthalmol 116:1326-1332, 1998
5)安藤伸朗:網膜下血腫に対し網膜切開を行わない硝子体手術療法.眼科 42:331-336,2000
6)児玉有紀・今村 裕・南 政宏・他:多量の網膜下出血を伴う加齢黄斑変性に対する硝子体手術に液体パーフルオロカーボンが有効であった2例.眼紀 54:902-906,2003
7)Kamei M, Tano Y:Surgical removal of submacular hemorrhage using tissue plasminogen activator and perfluorocarbon liquid. Am J Ophthalmol 121:267-275, 1996
8)宮村紀穀・宿輪恵子・北岡 隆:硝子体出血を併発した加齢黄斑変性の硝子体手術.臨眼 58:547-550,2004
9)Olivier S, Chow DR, Pacho KH et al:Subretinal recombinant tissue plasinogen activator injection and pneumatic displacement of thick submacular hemorrhage in age-related macular degeneration. Ophthalmology 111:1201-1208, 2004
10)Singh RP, Patel C, Sears JE et al:Management of subretinal macular hemorrhage by direct administration of tissue plasminogen activator. Br J Ophthalmol 90:429-431, 2006
11)佐藤孝樹・植木麻理・片岡英樹・他:巨大網膜下凝血塊をきたした加齢黄斑変性に対する硝子体手術.眼臨 98:803-806,2004
12)北 善幸・日谷光一郎・竹内 忍:多量の網膜下出血に対する周辺部網膜円周切開併用硝子体手術.日眼会誌 110:410-414,2006
13)Matsuo T, Shiraga F, Takasu I:Planned two-step vitrectomy for extremely large and thick subretinal hematoma. Acta Ophthalmol Scand 79:533-537, 2001
14)渡邊恵美子・寺松 徹・前澤 彰・他:巨大血腫と滲出性網膜剝離を伴った加齢黄斑変性に対する硝子体手術.臨眼 60:751-755,2006
15)山田孝彦・菅野敏雄・玉井 信・他:網膜下血腫によって漏斗状網膜剝離に至った加齢黄斑変性の手術経験.臨眼 50:1249-1253,1996
16)山崎厚志・佐々木勇二・隅上武志・他:加齢黄斑変性に伴う漏斗状網膜下血腫に対し血腫除去術を行った1例.眼臨 95:957-959,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら