icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科61巻9号

2007年09月発行

特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(7)

原著

アベリノ角膜ジストロフィに対するレーザー屈折矯正角膜切除術後の白内障手術における屈折誤差

著者: 髙木誠1 陶山洋志1 中村護1 藤原りつ子1

所属機関: 1あさぎり病院眼科

ページ範囲:P.1699 - P.1703

文献概要

要約 目的:アベリノ角膜ジストロフィに対するエキシマレーザー屈折矯正角膜切除術(PRK)施行後,白内障手術を行った症例での術後屈折誤差についての検討。対象と方法:対象は17例30眼。3種類の角膜屈折力(SimK・ring 3・True Net Power)と3種類の眼内レンズ(IOL)計算式(SRKⅡ・SRK/T・Holladay 1式)を用いて9通りの予測屈折値を算出し,術後屈折値との差を屈折誤差として比較した。結果:屈折誤差の平均値が最小であったのはTrue Net PowerとHolladay 1式の組み合わせで-0.26±1.31D,ばらつきが最小であったのはring 3とSRK/T式の+2.31±0.47Dであった。結論:PRK後のIOLの算定は,現時点ではring 3とSRK/T式の組み合わせを使用し,屈折誤差を参考にIOL度数を補正する方法が最良であることが示された。True Net Powerは,今後測定法を改良することで臨床応用が期待される。

参考文献

1)荒井宏幸:LASIK後のIOL度数決定法.眼科プラクティス9(屈折矯正完全版):94,2006
2)Feiz V, Moshirfar M, Mannis MJ et al:Nomogram-based intraocular lens power adjustment after myopic photorefractive keratectomy and LASIK. Ophthalmology 122:1381-1387, 2005
3)臼井審一・前田直之・池田欣史・他:Orbscanによる角膜全屈折力を用いたエキシマレーザー後の眼内レンズ度数計算.眼紀 56:488-493,2005
4)Aramberri J:Intraocular lens power calculation after corneal refractive surgery:double-K method. J Cataract Refract Surg 29:2063-2068, 2003
5)竹中 久・岡田睦美・村田典子・他:眼内レンズパワー計算の問題点.臨眼 49:903-906,1995
6)釼持知美・吉田 元・徳田芳浩・他:SRK/T式,Holladay式の予測精度とその傾向.眼臨 9:15-18,1999
7)福山 誠・吉富文昭:眼内レンズ度数決定.あたらしい眼科 14:529-534,1997
8)鈴木聡志・陰山俊之・長谷川邦子・他:アクリル眼内レンズに対する各種眼内レンズ度数計算式の精度.眼紀 50:256-259,1999
9)貴嶋孝至・小沢忠彦・高良由紀子・他:眼軸長の違いによる眼内レンズパワー計算式の精度.日眼会誌 103:470-476,1999
10)渡部 恵・須藤史子・島村恵美子・他:シングルピースアクリルソフト眼内レンズ(SA60AT)とスリーピースアクリルソフト眼内レンズ(MA60BM)における早期安定性の比較.IOL & RS 19:459-464,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら