icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科62巻3号

2008年03月発行

特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(1)

原著

腫瘍全摘出のみで長期経過良好な涙腺腺様囊胞癌の2例

著者: 金子明博1

所属機関: 1佐伯眼科クリニック

ページ範囲:P.285 - P.290

文献概要

要約 背景:涙腺の腺様囊胞癌は,眼窩内容除去術と放射線照射を行っても再発や転移などで予後不良なことが多い。目的:涙腺の腺様囊胞癌に単純腫瘍摘出を行い,良好な長期経過をとった2症例の報告。症例:2症例とも女性で,それぞれ6歳と80歳であった。第1例は右上眼瞼腫脹を主訴とし,その1年後に涙腺の腺様囊胞癌が疑われ,側方眼窩切開で全摘出が行われ,病理学的に診断が確定した。若年者なので放射線照射などの追加治療をせず,術後13年後の現在まで経過は良好である。第2例は右上眼瞼下に腫瘤があり,良性の涙腺腫瘍が疑われた。経過観察中に腫瘤が増大し,4年後に前方眼窩切開で腫瘤を全摘出した。病理学的に涙腺の腺様囊胞癌と診断された。高齢者なので追加治療をしなかった。手術から7年後の現在まで経過は良好で転移はない。結論:今回の2症例は腫瘍の単純切除で良好な長期経過をとった。腫瘍が完全に切除され,腺様囊胞癌が2例とも篩板様構造であったこと,眼窩痛がなく神経周囲浸潤がなかったこと,1例は若年であったことが,長期経過が良好であった理由と考えられる。本疾患で予後決定遺伝子が関与している可能性がある。

参考文献

1)金子明博:涙腺癌の治療法.あたらしい眼科 8:23-26,1991
2)Lacrimal Gland Tumor Study Group:An epidemiological survey of lacrimal fossa lesions in Japan:number of patients and their sex ratio by pathological diagnosis. Jpn J Ophthalmol 49:343-348, 2005
3)Bartley GB, Harris GJ:Adenoid cystic carcinoma of the lacrimal gland:is there a cure... yet? Ophthal Plast Reconstr Surg 18:315-318, 2002
4)Lee DA, Cambell RJ, Waller RR et al:A clinicopathologic study of primary adenoid cystic carcinoma of the lacrimal gland. Ophthalmology 92:128-134, 1985
5)Hirai A, Mizota A, Mine S et al:Two cases of orbital adenocarcinoma treated with heavy charged carbon particle irradiation. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 243:610-614, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら