icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科62巻4号

2008年04月発行

連載 公開講座・炎症性眼疾患の診療・13

サルコイドーシス

著者: 北市伸義1 合田千穂1 宮崎晶子1 大野重昭1

所属機関: 1北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座眼科学分野

ページ範囲:P.444 - P.449

文献概要

はじめに

 サルコイドーシスは全身,特に肺門部リンパ節に非乾酪性肉芽腫を形成する疾患であり,病変は肺,眼,皮膚に好発する1)。あらゆる民族・人種でみられ,好発年齢は男女の20~30歳代と女性の50~60歳代である2)。病因は不明であるが,外来要因として樹木花粉やコピー機のトナー粒子などの無機粒子,粉塵なども指摘されている。ニューヨーク同時多発テロのレスキュー隊員に発症者が多いとの報告もある(図1)。

 現在わが国では内眼炎(ぶどう膜炎)の原因疾患として最も頻度の高い疾患であるが(図2),なかには全身所見を伴っていないものの,眼所見からサルコイドーシスが強く疑われる場合もある。近年患者数が増加しており,内科や皮膚科との連携が重要な疾患である。厚生労働省の特定疾患に指定されている。

参考文献

1)Iannuzzi MC, Rybicki BA, Teirstein AS:Sarcoidosis. N Engl J Med 357:2153-2165, 2007
2)Rybicki BA, Major M, Popovich J Jr et al:Racial differences in sarcoidosis incidence:a 5-year study in a health maintenance organization. Am J Epidemiol 145:234-241, 1997
3)Bresnitz EA, Strom BL:Epidemiology of sarcoidosis. Epidemiol Rev 5:124-156, 1983
4)Rybicki BA, Amend KL, Maliarik ML et al:Photocopier exposure and risk of sarcoidosis in African-American sibs. Sarcoidosis Vas Diffuse Lung Dis21:49-55, 2004
5)Newman LS, Rose CS, Bresnitz EA et al:A case of control etiologic study of sarcoidosis:environmental and occupational risk factors. Am J Respr Crit Care Med 170:1324-1330, 2004
6)Boeck C:Multiple benign sarcoid of the skin. J Cutan Genitourin Dis 17:543-550, 1899
7)Kucera GP, Ryubicki BA, Kirkey KL et al:Occupational risk factors for sarcoidosis in African-American siblings. Chest 123:1527-1535, 2003
8)Gorhan ED, Garland CF, Garland FC et al:Trends and occupational association in incidence of hospitalized pulmonary sarcoidosis and other lung diseases in Navy personnel:a 27-year historical prospective study, 1975-2001. Chest 126:1431-1438, 2004
9)Prezant DJ, Dhala A, Goldstein A et al:The incidence, prevalence, and severity of sarcoidosis in New York City firefighters. Chest 116:1183-1193, 1999
10)Izbicki G, Chavko R, Banauch GI et al:World Trade Center“sarcoid-like”granulomatous pulmonary disease in New York City Fire Department rescue workers. Chest 131:1414-1423, 2007
11)Ishihara M, Ohno S, Komiya T et al:Sarcoidosis and Q fever. In:Dodds EM et al(eds):Uveitis in the Third Millennium. 45-47, Elsevir Science, Buenos Aires, 2000
12)Ishihara M, Ohno S, Ishida T et al:Molecular genetic studies of HLA classⅡ alleles in sarcoidosis. Tissue Antigens 43:238-241, 1994
13)Kitaichi N, Kotake S, Shibuya H et al:Increase of KL-6 in sera of uveitis patients with sarcoidosis. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 241:879-883, 2003
14)Kitaichi N, Ariga T, Kase S et al:Usefulness of quantifying serum KL-6 levels in the follow-up of uveitic patients with sarcoidosis. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 244:433-437, 2006
15)合田千穂・小竹 聡・笹本洋一・他:サルコイドーシスの診断と眼症状に関する検討.日眼会誌102:106-110,1998
16)安藤正幸・四元秀毅:サルコイドーシスとその他の肉芽腫性疾患.日本サルコイドーシス肉芽腫性疾患学会.136-143,2006
17)Shorr AF, Davies DB, Nathan SD:Predicting mortality in patients with sarcoidosis awaiting lung transplantation. Chest 124:922-928, 2003
18)Arcasoy SM, Christie JD, Pochettino A et al:Characteristics and outcomes of patients with sarcoidosis listed for lung transplantation. Chest 120:873-880, 2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら