icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科62巻4号

2008年04月発行

特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(2)

原著

両眼の急激な視力障害で発症した自己免疫性視神経症の1例

著者: 小島照夫1 鷲尾紀章1 若栗隆志1 上田至亮1 石田政弘1 西川真平1

所属機関: 1防衛医科大学校眼科学教室

ページ範囲:P.509 - P.512

文献概要

要約 目的:視力障害で発症した自己免疫性視神経症の症例の報告。症例と経過:45歳女性に両眼の視力障害が突発して受診した。Basedow病と特発性血小板減少性紫斑病の既往があり,13日前から咽頭痛と熱発があり服薬中であった。視力は左右眼とも指数弁で,対光反射が減弱していた。2日後に両眼とも視力0となった。両眼に軽い乳頭浮腫があり,磁気共鳴断層検査(MRI)で両眼の視神経炎が推定された。血液検査で抗核抗体,抗サイログロブリン抗体,抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体が高値であり,自己免疫性視神経症と診断した。ステロイドパルス療法を行い,6か月後に矯正視力は右0.1,左0.04に回復した。結論:自己免疫性が疑われる視神経症では,早期であればステロイドの大量全身投与が奏効することがある。

参考文献

1)Jünemann A, Naumann GO:Akute bilaterale amaurose durch Autoimmune Neuritis nervi optici. Klin Monatsbl Augenheilkd 202:538-543, 1993
2)Killer HE, Huber A, Portman C et al:Bilateral non-arteritic anterior ischemic optic neuropathy in a patient with autoimmune thrombocytopenia. Eur J Ophthalmol 10:180-182, 2000
3)Dutton JJ, Burde RM, Kingele TG:Autoimmune retrobulbar optic neuritis. Am J Ophthalmol 94:11-17, 1982
4)Toyama S, Wakakura M, Chuenkongkaew WL:Optic neuropathy associated with thyroid-related auto-antibodies. Neuro-Ophthalmology 25:127-134, 2001
5)久保玲子,若倉雅登:自己免疫性視神経症.あたらしい眼科 20:1063-1068,2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら