icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科62巻4号

2008年04月発行

臨床報告

糖尿病網膜症に対して観血的治療を施行したPrader-Willi症候群の1例

著者: 坂本真季12 坂本英久12 久保田敏昭3 石橋達朗2

所属機関: 1九州労災病院眼科 2九州大学大学院医学研究院眼科学分野 3産業医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.597 - P.602

文献概要

要約
 目的:糖尿病網膜症に対して手術を行ったPrader-Willi症候群症例の報告。症例:23歳男性が両眼の視力低下で受診した。3歳のときに肥満や特異な顔貌からPrader-Willi症候群が疑われ,4歳のときに15番染色体長腕の部分欠失があり,本症候群の診断が確定した。10歳で糖尿病と診断され,9か月前に左右とも1.0の視力があった。所見と経過:身長151cm,体重97kgで,左右眼とも矯正視力は0.04,眼軸長は約21mmで,角膜屈折力は左右眼ともほぼ47Dであった。眼底に増殖糖尿病網膜症があり,右眼には網膜中心静脈閉塞症,左眼には硝子体出血が併発していた。右眼に汎網膜光凝固を行った後,左右眼に硝子体手術と水晶体乳化吸引術を行い,硝子体腔をシリコーンオイルで充填した。右0.05,左0.2の最終視力が得られた。結論:Prader-Willi症候群に併発した糖尿病網膜症に対して硝子体手術が奏効したが,精神発達遅延などが関係する術前・術後の管理に問題があった。早期発見と早期治療が望まれる。

参考文献

1)呉竹容子・野村亜希・大庭静子・他:Prader-Willi症候群における眼所見.眼臨 97:135-136,2003
2)渡邊敬三・国吉一樹・野本裕貴・他:Prader-Willi症候群に白子症を合併した1例.眼臨 99:599,2005
3)渡部 恵,山本香織・堀 貞夫:硝子体手術を施行したPrader-Willi症候群の1例.日眼会誌110:473-476,2006
4)高橋晋一郎・中根正樹・原田 学・他:Prader-Willi症候群患者の麻酔経験.日臨麻 22:300-302,2002
5)川人伸次・北畑 洋・木村英之・他:術中気管支痙攣を起こしたPrader-Willi症候群患者の麻酔管理.麻酔 44:1675-1679,1995
6)根本英徳・肥塚史朗・吉川大輔・他:Prader-Willi症候群の麻酔経験.臨床麻酔 21:1143-1144,1997
7)森本冬樹・外丸輝明・小沢啓子・他:術後に呼吸不全をきたしたPrader-Willi症候群の1例.小児外科 22:1171-1175,1990
8)松永哲郎・安田浩一郎・津田謹輔:肥満を伴う遺伝性症候群.日本臨牀 61:835-839,2003
9)長尾秀夫・重見律子・矢野喜昭:知的障害と肥満および生活習慣病.発達障害医学の進歩 18:51-57,2006
10)永井敏郎:Prader-Willi症候群.小児科診療 65(増刊):419-422,2002
11)Libov AJ, Maino DM:Prader-Willi syndrome. J Am Optom Assoc 65:355-359, 1994
12)Bassali R, Hoffman HW, Chen H et al:Hyperlipidemia, insulin-dependent diabetes mellitus, and rapidly progressive diabetic retinopathy and nephropathy in Prader-Willi syndrome with del(15)(q11.2q13). Am J Med Genet 71:267-270, 1997
13)堀川玲子:Prader-Willi症候群と糖尿病.内分泌・糖尿病科 15:528-536,2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら