icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科62巻5号

2008年05月発行

特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(3)

原著

小児および若年者ぶどう膜炎の統計的検討

著者: 早川宏一1 神大介1 佐藤徳子1 吉冨健志1

所属機関: 1秋田大学医学部感覚器学講座眼科学分野

ページ範囲:P.707 - P.710

文献概要

要約 目的:小児と若年者のぶどう膜炎を統計的に検索した結果の報告。対象と方法:過去12年間に秋田大学眼科外来を受診した19歳以下の内因性ぶどう膜炎患者を診療録の記述に基づいて検索した。結果:同時期に受診した内因性ぶどう膜炎患者の総数は692例で,うち43例(6.2%)が19歳以下であった。男性18例,女性25例であり,10例が片眼性,33例が両眼性であった。原因は同定不能18例,間質性腎炎ぶどう膜炎(TINU)症候群7例,サルコイドーシス4例,抗核抗体陽性の若年性慢性ぶどう膜炎4例,Behçet病2例,原田病2例,急性前部ぶどう膜炎2例,帯状疱疹2例,若年性関節リウマチ1例,地図状脈絡膜炎1例であった。結論:原因を特定できたものでは,トキソプラズマ症が皆無であることとTINU症候群が多いことが特徴的であった。

参考文献

1)藤岡佐由里・中川やよい・多田 玲・他:20年間に観察された小児ぶどう膜炎155例の病態.日眼会誌 94:741-747,1990
2)高野 繁・坂井潤一・高橋知子・他:当教室における小児ぶどう膜炎の統計的観察.眼臨 85:825-830,1991
3)望月 學:小児のぶどう膜炎.眼臨 85:560-567,1991
4)田中悦子・鈴木参郎助・神園純一・他:慶應義塾大学における小児および若年者のぶどう膜炎.眼紀 45:804-810,1994
5)合田千穂・小竹 聡・笹本洋一・他:北海道大学における小児ぶどう膜炎の臨床統計.臨眼 49:1595-1599,1995
6)盛岡京子・原田敬志・矢ヶ崎悌司・他:名古屋大学医学部附属病院における小児ぶどう膜炎の統計.眼臨 85:1155-1159,1991
7)坂井潤一・坂井美恵・横井秀俊・他:内因性ぶどう膜炎の臨床統計―診療所と大学病院の比較.眼臨 101:290-292,2007
8)高橋和臣・阿部 徹・櫻木章三:秋田大学における最近5年間のぶどう膜炎の臨床統計.眼臨 97:253-256,2003
9)樋口眞琴:中間部ぶどう膜炎.水木信久(編):基礎からわかるぶどう膜炎.189-192,金原出版,東京,2006
10)小阪祥子・小竹 聡・市石 昭:若年性慢性虹彩毛様体炎の臨床像.臨眼 46:506-507,1992

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら