icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科63巻1号

2009年01月発行

文献概要

ことば・ことば・ことば

牛眼

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.37 - P.37

文献購入ページに移動
 1980年に天然痘が地上から絶滅しました。Jennerが牛痘を使う予防法を考案した1796年からずっと,人類は牛のお世話になってきたことになります。天然痘では眼瞼に発疹ができ,眼瞼内反になったり,角膜潰瘍や急性栄養障害の結果として角膜白斑で失明することがありますが,これらの合併症や後遺症とも縁が切れました。

 中学1年生になって英語を習いはじめたとき,馬はhorseなのに,牛にはcowとoxの2つの名前があることに当惑しました。また,複数形が馬だとhorsesと簡単なのに,牛の場合にはcows,oxenのほかにcattleがあることも,「なんだか変」と思っていました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら