文献詳細
文献概要
特集 緑内障診療―グレーゾーンを越えて Ⅱ.治療編 1.治療時期
治療開始後の管理の実際
著者: 福地健郎1
所属機関: 1新潟大学大学院医歯学総合研究科視覚病態学分野
ページ範囲:P.217 - P.221
文献購入ページに移動はじめに
緑内障の治療は,①病型を正確に診断し,病期を評価,さらに年齢その他の条件に応じた治療方針を立てることから始まり,②計画に従って管理し,経過観察さらに再評価する,③計画を続行,もしくは修正し,再度,経過観察する,の繰り返しである。例えば狭義の原発開放隅角緑内障(以下,ここではHTG)と正常眼圧緑内障(以下,NTG)を合わせて広義の原発開放隅角緑内障(以下,POAG)と診断するのが一般的であるが,HTGとNTGでは管理のポイント,治療の方針が異なる。また,続発開放隅角緑内障の多くは治療の手段としてはPOAGに準ずるものの,それぞれに臨床的特徴は異なり,病型に応じた治療や管理を考えなければいけない。本項ではPOAGと,POAGに準ずる続発開放隅角緑内障の代表として落屑緑内障を取り上げ,管理の実際について述べる。
緑内障の治療は,①病型を正確に診断し,病期を評価,さらに年齢その他の条件に応じた治療方針を立てることから始まり,②計画に従って管理し,経過観察さらに再評価する,③計画を続行,もしくは修正し,再度,経過観察する,の繰り返しである。例えば狭義の原発開放隅角緑内障(以下,ここではHTG)と正常眼圧緑内障(以下,NTG)を合わせて広義の原発開放隅角緑内障(以下,POAG)と診断するのが一般的であるが,HTGとNTGでは管理のポイント,治療の方針が異なる。また,続発開放隅角緑内障の多くは治療の手段としてはPOAGに準ずるものの,それぞれに臨床的特徴は異なり,病型に応じた治療や管理を考えなければいけない。本項ではPOAGと,POAGに準ずる続発開放隅角緑内障の代表として落屑緑内障を取り上げ,管理の実際について述べる。
参考文献
1)福地健郎:原発開放隅角緑内障(POAG)の治療と管理は? あたらしい眼科 25(臨増):101-103,2008
2)福地健郎・澤田英子・田中隆之・他:(広義)原発開放隅角緑内障の視野障害進行速度と眼圧因子,及び諸因子に関する解析.日眼会誌 113(臨増):240,2009
3)岩田和雄:原発開放隅角緑内障と低眼圧緑内障―視神経障害の病態と機序.日眼会誌 96:1501-1531,1992
4)Chauhan BC, Garway-Heath DF, Goñi FJ et al:Practical recommendations for measuring rates of visual field change in glaucoma. Br J Ophthalmol 92:569-573, 2008
5)山崎芳夫・中神尚子・早水扶公子・他:正常眼圧緑内障の視野障害進行の評価―解析方法と予後因子.日眼会誌 113(臨増):239,2009
6)Hood DC, Kardon RH:A framework for comparing structural and functional measures of glaucomatous damage. Progress Ret Eye Res 26:688-710, 2007
7)板谷正紀:スペクトラルドメインOCTによる緑内障の検出「緑内障視神経障害は見える」.日眼会誌 113(臨増):86,2009
8)Artes PH, Chauhan BC:Longitudinal changes in the visual field and optic disc in glaucoma. Prog Retin Eye Res 24:333-354, 2005
9)Wollstein G, Schuman JS, Price LL et al:Optical coherence tomography longitudinal evaluation of retinal nerve fiber layer thickness in glaucoma. Arch Ophthalmol 123:464-470, 2005
掲載誌情報