文献詳細
文献概要
特集 緑内障診療―グレーゾーンを越えて Ⅱ.治療編 2.薬物療法
プロスタグランジン関連薬の特徴と相違点
著者: 相原一1
所属機関: 1東京大学大学院医学系研究科感覚・運動機能医学講座眼科・視覚矯正科
ページ範囲:P.238 - P.246
文献購入ページに移動はじめに
プロスタグランジン関連薬のうち,薬品名にプロストと付くプロスト系と呼ばれる系統は現在第一選択薬の眼圧下降薬となっているが,その歴史は他の薬剤と比べて浅く,1980年代から眼薬理作用が検討されてきた物質である。プロスト系プロスタグランジン関連薬が第一選択薬である理由は,病型を選ばず最大の眼圧下降効果が得られること,終日の眼圧下降効果,日内変動抑制効果,局所のみで全身的副作用がないこと,1回点眼であることなどが挙げられる。
いまや世界的には,ラタノプロスト(キサラタン®,ファイザー),トラボプロスト(トラバタンズ®,日本アルコン),ビマトプロスト(国外製品名ルミガン®),タフルプロスト(タプロス®,参天製薬)の4種のプロスト系のほか,ウノプロストン(レスキュラ®,参天製薬)を含めると合計5種類のプロスタグランジン関連薬が存在し,そのうち日本には4種類が導入され,ビマトプロストが発売予定である。本項では,この5種類のプロスタグランジン関連薬について総合的な特徴と各薬剤の相違点を解説したい。
プロスタグランジン関連薬のうち,薬品名にプロストと付くプロスト系と呼ばれる系統は現在第一選択薬の眼圧下降薬となっているが,その歴史は他の薬剤と比べて浅く,1980年代から眼薬理作用が検討されてきた物質である。プロスト系プロスタグランジン関連薬が第一選択薬である理由は,病型を選ばず最大の眼圧下降効果が得られること,終日の眼圧下降効果,日内変動抑制効果,局所のみで全身的副作用がないこと,1回点眼であることなどが挙げられる。
いまや世界的には,ラタノプロスト(キサラタン®,ファイザー),トラボプロスト(トラバタンズ®,日本アルコン),ビマトプロスト(国外製品名ルミガン®),タフルプロスト(タプロス®,参天製薬)の4種のプロスト系のほか,ウノプロストン(レスキュラ®,参天製薬)を含めると合計5種類のプロスタグランジン関連薬が存在し,そのうち日本には4種類が導入され,ビマトプロストが発売予定である。本項では,この5種類のプロスタグランジン関連薬について総合的な特徴と各薬剤の相違点を解説したい。
参考文献
1)Toris CB, Gabelt BT, Kaufman PL:Update on the mechanism of action of topical prostaglandins for intraocular pressure reduction. Surv Ophthalmol 53(Suppl 1):S107-S120, 2008
2)Lim KS, Nau CB, O'Byrne MM et al:Mechanism of action of bimatoprost, latanoprost, and travoprost in healthy subjects. A crossover study. Ophthalmology 115:790-795, e794, 2008
3)Ota T, Aihara M, Narumiya S et al:The effects of prostaglandin analogues on IOP in prostanoid FP-receptor-deficient mice. Invest Ophthalmol Vis Sci 46:4159-4163, 2005
4)Weinreb RN, Toris CB, Gabelt BT et al:Effects of prostaglandins on the aqueous humor outflow pathways. Surv Ophthalmol 47(Suppl 1):S53-S64, 2002
5)Crowston JG, Lindsey JD, Aihara M et al:Effect of latanoprost on intraocular pressure in mice lacking the prostaglandin FP receptor. Invest Ophthalmol Vis Sci 45:3555-3559, 2004
6)Aptel F, Cucherat M, Denis P:Efficacy and tolerability of prostaglandin analogs:a meta-analysis of randomized controlled clinical trials. J Glaucoma 17:667-673, 2008
7)van der Valk R, Webers CA, Schouten JS et al:Intraocular pressure-lowering effects of all commonly used glaucoma drugs:a meta-analysis of randomized clinical trials. Ophthalmology 112:1177-1185, 2005
8)桑山泰明・米虫節夫:0.0015%DE-085(タフルプロスト)の原発開放隅角緑内障又は高眼圧を対象とした0.005%ラタノプロストとの第Ⅲ相検証的試験.あたらしい眼科 25:1595-1602,2008
9)Stjernschantz JW, Albert DM, Hu DN et al:Mechanism and clinical significance of prostaglandin-induced iris pigmentation. Surv Ophthalmol 47(Suppl 1):S162-S175, 2002
10)Honrubia F, Garcia-Sanchez J, Polo V et al:Conjunctival hyperaemia with the use of latanoprost versus other prostaglandin analogues in patients with ocular hypertension or glaucoma:a meta-analysis of randomised clinical trials. Br J Ophthalmol 93:316-321, 2009
11)Stewart WC, Konstas AG, Nelson LA et al:Meta-analysis of 24-hour intraocular pressure studies evaluating the efficacy of glaucoma medicines. Ophthalmology 115:1117-1122, e1111, 2008
12)Orzalesi N, Rossetti L, Bottoli A et al:Comparison of the effects of latanoprost, travoprost, and bimatoprost on circadian intraocular pressure in patients with glaucoma or ocular hypertension. Ophthalmology 113:239-246, 2006
13)Kaback M, Geanon J, Katz G et al:Ocular hypotensive efficacy of travoprost in patients unsuccessfully treated with latanoprost. Curr Med Res Opin 20:1341-1345, 2004
14)Noecker RJ, Herrygers LA, Anwaruddin R:Corneal and conjunctival changes caused by commonly used glaucoma medications. Cornea 23:490-496, 2004
15)湖崎 淳・大谷伸一郎・鵜木一彦・他:トラボプロスト点眼液の臨床使用成績―眼表面への影響.あたらしい眼科 26:101-104,2009
16)Lewis RA, Katz GJ, Weiss MJ et al:Travoprost 0.004% with and without benzalkonium chloride:a comparison of safety and efficacy. J Glaucoma 16:98-103, 2007
掲載誌情報