icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科63巻2号

2009年02月発行

ことば・ことば・ことば

軟骨

ページ範囲:P.195 - P.195

文献概要

 牛乳を水で薄め,それが露見しないようメラミンを加えるという話は,すぐには理解できませんでした。メラミンは軽くて強い合成樹脂の食器に使うとばかり思っていたからです。

 調べてみるとmelamineは簡単な化合物でした。分子式がC3H6N6で,分子量は126です。もっと具体的にいうと,ベンゼン核の6個ある炭素のうち3個が窒素になり,3個の炭素それぞれにNH2がついています。これにホルマリンを作用させると硬い樹脂になります。われわれが知っているメラミンはこれで,1940年に合成されました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら