icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科63巻7号

2009年07月発行

文献概要

特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(5) 原著

Behçet病にインフリキシマブを投与した3例

著者: 小林武史12 岡本全弘1 小島正嗣1 池田仁英1 松浦豊明1 原嘉昭1

所属機関: 1奈良県立医科大学眼科学教室 2奈良県立三室病院眼科

ページ範囲:P.1091 - P.1096

文献購入ページに移動
要約 目的:インフリキシマブで治療したBehçet病3症例の報告。症例:症例はすべて男性で,それぞれ34歳,35歳,42歳である。Behçet病の眼発作が始まってから,7年,13か月,30か月の間,コルヒチンとシクロスポリンで加療したが,ぶどう膜炎の発作が続いていた。体重1kgあたり5mgのインフリキシマブの全身投与を開始した。最初は0,2,6週間の投与とし,以後は8週間ごとに投与した。結果:3例ともインフリキシマブ投与前の発作時視力が0.1以下であったのが,投与後は0.6ないし1.2に改善した。年あたりの発作回数は,17回が0回,2回が0回,3回が2回になった。結論:インフリキシマブはBehçet病の難治性ぶどう膜炎に有効であった。

参考文献

1)中江公裕:最近のベーチェット病の疫学.日本医事新報 No. 3717:124-126,1995
2)杉原誠人・伊藤 聡・住田孝之:ベーチェット病.臨牀と研究 82:1139-1144,2005
3)難波克彦:ベーチェット病・サルコイドーシス.Pharma Medica 16:39-46,1998
4)Tugal-Tutkun J, Onal S, Altan-Yayciaglu R et al:Uveitis in Behçet's disease:an analysis of 880 patients. Am J Ophthalmol 138:373-380, 2004
5)上石智子・伊藤良樹・目黒 明・他:PCR-SSOP-Luminex法を用いた日本人Behçet病患者における症状別HLA-A,-B遺伝子解析.日眼会誌 112:451-458,2008
6)西田朋美・水木信久:非感染性ぶどう膜炎.1.ベーチェット病.水木信久(編):すぐに役立つ眼科診療の知識.基礎からわかるぶどう膜炎.147-155,金原出版,東京,2006
7)森由美子・水木信久:ベーチェット病の抗TNF抗体療法.眼科 48:489-503,2005
8)Feldmann M, Maini RN:Discovery of TNF-alpha as a therapeutic target in rheumatoid arthritis:preclinical and clinical studies. Joint Bone Spine 69:12-18, 2002
9)Ohno S, Nakamura S, Hori S et al:Efficacy, safety, and pharmacokinetics of multiple administration of infliximab in Behçet's disease with refractory uveoretinitis. J Rheumatol 31:1362-1368, 2004
10)Asrar AM, Abboud EB, Aldibhi H et al:Long-term safety and refractory uveitis due efficacy of infliximab to Behçet's disease. Int Ophthalmol 26:83-92, 2005
11)Al-Rayes H, Al-Swailem R, Al-Balawi M et al:Safety and efficacy of infliximab an open-label trial therapy in active Behçet's uveitis. Rheumatol Int 29:53-57, 2008
12)中江公裕・橋本喬史・稲葉午朗・他:ベーチェット病全国疫学調査成績.第2報.厚生省特定疾患ベーチェット病調査研究班平成4年度研究実績.70-82,1991
13)岡本珠美・小竹 聡・笹本洋一・他:ベーチェット病患者に対するシクロスポリン長期投与の問題点.臨眼 48:1883-1886,1994
14)渡辺 彰:抗TNF療法と肺感染症.呼吸 24:985-992,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら