icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科63巻7号

2009年07月発行

文献概要

特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(5) 原著

壮年期発症の眼底所見が軽微な錐体杆体ジストロフィの1例

著者: 原潤1 近藤寛之1 林英之1 内尾英一1 藤原恵理子2 林研3

所属機関: 1福岡大学医学部眼科学教室 2白十字病院眼科 3林眼科病院

ページ範囲:P.1155 - P.1158

文献購入ページに移動
要約 目的:壮年期発症の眼底異常に乏しい錐体杆体ジストロフィの1例の報告。症例:51歳男性が両眼の視力低下で受診した。2年前に両眼の中心暗点を自覚したが,眼底所見に乏しく,視神経疾患が疑われていた。所見:矯正視力は右0.1,左0.06で,両眼に中心暗点があった。以後8年間の経過中に視力と視野障害が進行した。杆体錐体分離網膜電図で杆体系と錐体系の双方に振幅低下があった。眼底自発蛍光検査で,黄斑周囲の環状の蛍光増強と,血管アーケード付近の低蛍光があった。以上の所見と経過から錐体杆体ジストロフィと診断した。結論:錐体杆体ジストロフィは眼底所見に乏しく,診断に苦慮することがある。電気生理学的検索が診断に有用である。

参考文献

1)近藤峰生:原因不明の視力低下への対処.あたらしい眼科 24:1577-1583,2007
2)三宅養三・市川一夫・徳田浩子・他:進行性錐体杆体ジストロフィの臨床特性.臨眼 36:323-329,1982
3)飯島裕幸:錐体ジストロフィ症候群.大庭紀雄(編):遺伝性眼疾患.201-215,金原出版,東京,1987
4)Szlyk JP, Fishman GA, Alexander KR et al:Clinical subtypes of cone-rod dystrophy. Arch Ophthalmol 111:781-788, 1993
5)中村 誠:Cone dystrophy.眼科 49:1057-1072,2007
6)Schmitz-Valckenberg S, Holtz FG, Bird AC et al:Fundus autofluorescence imaging. Retina 28:385-409, 2008
7)大原 進・坂本泰二・右田雅義・他:悪性腫瘍に伴う網膜症(cancer associated retinopathy)と思われる2例.臨眼 46:850-851,1992
8)Sawyer RA, Selhorst JB, Zimmerman LE et al:Blindness caused by photoreceptor degeneration as a remote effect of cancer. Am J Ophthalmol 81:606-613, 1976
9)横井由美子・大黒 浩・大黒幾代・他:癌関連網膜症の血清診断.あたらしい眼科 21:987-990,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら