icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科63巻9号

2009年09月発行

文献概要

特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(7) 原著

受傷1年以上経過後に摘出した7mmの眼内鉄片異物の1例

著者: 及川哲平1 高橋嘉晴1 河合憲司1

所属機関: 1東海大学医学部専門診療学系眼科学

ページ範囲:P.1495 - P.1497

文献購入ページに移動
要約 目的:長さが7mmの鉄性眼内異物を1年以上後に摘出した報告。症例:29歳男性が釘打ち作業中に右眼に異物感を感じた。近医を受診したが,そのまま放置していた。それから15か月後に右眼視力低下で受診した。所見と経過:矯正視力は右0.3,左1.2で,眼圧は正常であった。右眼に白内障,眼球鉄錆症,眼底の上方に鉄片異物があった。白内障手術,硝子体切除,異物摘出を行った。異物は長さ7mmの棒状で,全面が半透明の被膜で覆われ,網膜と強く癒着していた。術後2か月で視力は1.2に回復した。結論:大きな眼内異物が陳旧化しても,手術により良好な結果が得られることがある。

参考文献

1)樋口暁子・喜多美穂里・有澤章子・他:外傷性眼内異物の検討.眼臨 96:978-980,2002
2)向所真規・吉田健一・岩見達也・他:過去10年間の穿孔性眼外傷の検討.臨眼 53:1331-1334,1999
3)山井 聡・吉澤豊久・市辺幹雄・他:過去10年間の新潟大学眼科における穿孔性眼外傷と眼球破裂の検討.眼科 43:1817-1822,2001
4)青木一浩・渡辺恵美子・河野眞一郎・他:長期滞留眼内鉄片異物の2例.眼臨 94:939-941,2000
5)佐藤紀之・米山高仁・高橋久仁子・他:眼球鉄錆症―2年後に鉄片を摘出して良好に経過している1例.眼紀 39:521-525,1988
6)尾上和子・宮崎茂雄・尾上晋吾・他:8年間無症状であった眼内鉄片異物の1例.眼紀 45:467-470,1994
7)岸本伸子・山岸和矢・大熊 紘:見逃されていた眼内鉄片異物による眼球鉄症の7例.眼紀 39:2004-2011,1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら