icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻12号

2010年11月発行

連載 視野のみかた・8

後期視野障害

著者: 松本長太1

所属機関: 1近畿大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.1836 - P.1841

文献概要

はじめに

 視野障害には,病早期における非常に軽微な障害からquality of vision(QOV)に大きく影響を及ぼす進行期の視野障害まで,さまざまな障害程度がある。特に進行した視野障害を評価する場合,われわれが日常診療で用いている自動視野計の標準的なプログラムでは,十分な病態の把握ができないことが多い。今回は,特にこの進行期の視野障害を中心に,その検査手法,評価方法について考えていきたい。

参考文献

1)Heijl A, Krakau CE:An automatic perimeter for glaucoma visual field screening and control. Construction and clinical cases. Albrecht Von Graefes Arch Klin Exp Ophthalmol 197:13-23, 1975
2)Esterman B:Functional scoring of the binocular field. Ophthalmology 89:1226-1234, 1982
3)橋本茂樹・松本長太・有村英子・他:Octopus101 kinetic programの使用経験.眼紀 54:200-204,2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら