icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻12号

2010年11月発行

文献概要

連載 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本・11

IL-6

著者: 鈴木幸彦1

所属機関: 1弘前大学大学院医学研究科眼科学講座

ページ範囲:P.1842 - P.1844

文献購入ページに移動
 サイトカインは,標的細胞の性質などを変化させるための伝達の役割を担っている可溶性タンパクであり,その構造の違いから,インターロイキン(interleukin:IL),インターフェロン,腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor:TNF)ファミリーおよびケモカインに分類される。そのうち,IL-6は,多くのリンパ球やマクロファージから産生されるサイトカインで,B細胞が抗体産生細胞へと分化するために誘導することで,液性免疫を制御する点で重要な働きをしていると考えられている。

参考文献

1)Hirano T, Yasukawa K, Harada H et al:Complementary DNA for a novel human interleukin(BSF-2)that induces B lymphocytes to produce immunoglobulin. Nature 324:73-76, 1986
2)Taga T, Kishimoto T:GP130 and the interleukin-6 family of cytokines. Annu Rev Immunol 15:797-819, 1997
3)Atsumi T, Ishihara K, Kamimura D et al:A point mutation of Tyr-759 in interleukin 6 family cytokine receptor subunit gp130 causes autoimmune arthritis. J Exp Med 196:979-990, 2002
4)De Vos AF, Hoekzema R, Kijlstra R:Cytokine and uveitis, a review. Curr Eye Res 11:581-597, 1992
5)Ongkosuwito JV, Feron EJ, van Doornik CEM et al:Analysis of immunoregulatory cytokines in ocular fluid samples from patients with uveitis. Invest Ophthalmol Vis Sci 39:2659-2665, 1998
6)佐藤雅美・阿部俊明・玉井 信:桐沢型ぶどう膜炎患者の帯状疱疹ウイルスthymidine kinaseと各種サイトカインの眼内発現の検討.日眼会誌 104:354-362,1998
7)Kauffmann DJH, Meurs JC, Mertens DAE et al:Cytokines in vitreous humor:Interleukin-6 is elevated in proliferative vitreoretinopathy. Invest Ophthalmol Vis Sci 34:900-906, 1994
8)Izumi-Nagai K, Nagai N, Ozawa Y et al:Interleukin-6 receptor-mediated activation of STAT3 promotes choroidal neovascularization. Am J Pathol 170:2149-2158, 2007
9)園田康平・石橋達朗・大島裕司・他:眼炎症と自然免疫.日眼会誌 112:279-298,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら