文献詳細
文献概要
べらどんな
右と左
著者:
所属機関:
ページ範囲:P.1863 - P.1863
文献購入ページに移動 子供に右と左を教えるのはむつかしい。「お茶碗を持つのが左で,お箸は右」というのが多いが,「ジャンケンで出すのが右手」というスタイルもある。ただし左利きの人とジャンケンをしたことがないので,これで良いのかどうかはわからない。
辞書では右と左の定義にいろいろな工夫をしている。「南を向いたときに東になるのが左」と広辞苑にはあるが,北極と南極ではこれは通用しない。「この辞書を開いたとき,偶数のページが右で奇数が左」というのもある。しかし,『臨床眼科』ではこれが逆になるし,日本眼科学会の『眼科用語集』第5版の序文にはページそのものがついていない。
辞書では右と左の定義にいろいろな工夫をしている。「南を向いたときに東になるのが左」と広辞苑にはあるが,北極と南極ではこれは通用しない。「この辞書を開いたとき,偶数のページが右で奇数が左」というのもある。しかし,『臨床眼科』ではこれが逆になるし,日本眼科学会の『眼科用語集』第5版の序文にはページそのものがついていない。
掲載誌情報