icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻2号

2010年02月発行

文献概要

特集 OCTによって緑内障診療の何が変わるか

―後眼部OCT(4)―Spectralis HRA+OCT

著者: 板谷正紀1

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座眼科学

ページ範囲:P.152 - P.159

文献購入ページに移動
はじめに

 SpectralisTM HRA+OCT(以下,Spectralis,図1)はドイツのHeidelbergにあるHeidelberg Engineering社が開発したスペクトラルドメイン光干渉断層計(spectral-domain optical coherence tomography:SD-OCT)である。もともとHeidelberg Retina Angiography 2(HRA2)という高性能なconfocal scanning laser ophthalmoscopy(cSLO)が販売されinfra red(IR),fluorescein angiography(FA),indocyanine green angiography(IA),autofluorescence(AF),red-free(RF)の5つの検査が可能であり,特に黄斑疾患の検査機器として黄斑専門医のいる病院に浸透していた。このHRA2にSD-OCTを加えたものがSpectralisTM HRA+OCTである。

 最高機種はSD-OCTを含め6つの検査が可能になった。FA,IA,AF,RF機能を持たない廉価版のSpectralisTM OCT,OCT機能を持たないSpectralisTM HRA(前名称HRA2)の3機種構成として販売されている(ジャパンフォーカス社)。SpectralisTM HRA+OCTの緑内障解析機能は,現状では視神経乳頭周囲神経線維層(circumpapillary retinal nerve fiber layer:cpRNFL)厚の解析のみであるが,次の項で説明する他にない特徴を有しており,将来緑内障診療を変えるポテンシャルを持つと考えている。

参考文献

1)Sander B, Larsen M, Thrane L et al:Enhanced optical coherence tomography imaging by multiple scan averaging. Br J Ophthalmol 89:207-212, 2005
2)Sakamoto A, Hangai M, Yoshimura N:Spectral-domain optical coherence tomography with multiple B-scan averaging for enhanced imaging of retinal diseases. Ophthalmology 115:1071-1078, 2008
3)Hangai M, Yamamoto M, Sakamoto A et al:Ultrahigh-resolution versus speckle noise-reduction in spectral-domain optical coherence tomography. Opt Express 17:4221-4235, 2009
4)Curcio CA, Allen KA:Topography of ganglion cells in human retina. J Comp Neurol 300:5-25, 1990

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?