icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻6号

2010年06月発行

特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(4)

原著

眼内レンズ縫着術と裂孔原性網膜剝離眼に対する硝子体同時手術の治療成績

著者: 戸塚清人1 稲用和也1 本田紀彦2 野本洋平1 米谷仁1 藤野雄次郎3

所属機関: 1旭中央病院眼科 2東京大学大学院医学系研究科外科学専攻眼科学 3東京厚生年金病院眼科

ページ範囲:P.949 - P.955

文献概要

要約 目的:裂孔原性網膜剝離に対する硝子体手術と眼内レンズ縫着術の成績の報告。対象と方法:過去7年間に治療した裂孔原性網膜剝離8例8眼を検索した。男性6例,女性2例で,年齢は47~82歳(平均69歳)である。全例に硝子体手術と眼内レンズの毛様溝縫着を行った。結果:全例で初回復位が得られた。1例で6年後に網膜剝離が再発し,手術で復位した。術後の裸眼視力は全例で改善し,矯正視力も不変または改善した。目標屈折値からの誤差は平均1.5Dで,網膜剝離の手術後に二次的に眼内レンズを挿入した例と有意差はなかった。結論:裂孔原性網膜剝離に対する硝子体手術と眼内レンズ縫着術の同時手術は,安全で有効である。

参考文献

1)Lewis JS:Ab externo sulcus fixation. Ophthalmic Surg 22:692-695, 1991
2)Stark WJ, Goodman G, Goodman D et al:Posterior chamber intraocular lens implantation in the absence of posterior capsular support. Ophthalmic Surg 19:240-243, 1988
3)戸部隆雄・安藤 彰・今泉正仁・他:偽水晶体眼における裂孔原性網膜剝離の治療成績.眼臨 92:1242-1244,1995
4)渡辺 朗・神前賢一・伊藤正臣・他:水晶体超音波乳化吸引術+眼内レンズ挿入術後の網膜剝離.眼科手術 19:389-392,2006
5)塙本 宰:眼内レンズ縫着術テクニックの現状.眼科 51:1515-1524,2009
6)村田友紀・出田秀尚・川崎 勉・他:白内障術式からみた偽水晶体眼網膜剝離の発症形態の違い.臨眼 51:499-503,1997
7)下村智恵美・山田知之・野宗研志・他:眼内レンズ縫着術の原因と予後.臨眼 61:1409-1412,2007
8)Wagoner MD, Cox TA, Ariyasu RG et al:Intraocular lens implantation in the absence of capsular support:a report by the American Academy of Ophthalmolgy. Ophthalmology 110:840-859, 2003
9)Bourke RD, Gray PJ, Rosen PH et al:Retinal detachment complicating scleral-sutured posterior chamber intraocular lens surgery. Eye 10:501-508, 1996
10)Bading G, Hillenkamp J, Sachs HG et al:Long-term safety and functional outcome of combined pars plana vitrectomy and sclera-fixated sutured posterior chamber lens implantation. Am J Ophthalmol 144:371-377, 2007
11)浅見 哲・寺崎浩子:眼内レンズ縫着術.臨眼 61:1160-1165,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら