icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻7号

2010年07月発行

文献概要

連載 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本・7

SDF-1

著者: 中尾新太郎1

所属機関: 1九州大学大学院医学研究院眼科学分野

ページ範囲:P.1070 - P.1073

文献購入ページに移動
 ストロマ細胞由来因子1(stromal cell-derived factor-1:SDF-1)は,ケモカイン(システイン残基の位置が保存された分子量約1万のサイトカイン群)の1つであり,細胞の遊走に深く関与する。最近,さまざまな眼科疾患への関与が報告され,SDF-1をターゲットとした治療が期待される。しかし,SDF-1は網膜保護にも関与することが示唆されており,それぞれの眼疾患におけるSDF-1に関する病態理解が重要である。

参考文献

1)Butler JM, Guthrie SM, Koc M et al:SDF-1 is both necessary and sufficient to promote proliferative retinopathy. J Clin Invest 115:86-93, 2005
2)Arimura N, Otsuka H, Yamakiri K et al:Vitreous mediators after intravitreal bevacizumab or triamcinolone acetate in eyes with proliferative diabetic retinopathy. Ophthalmology 116:921-926, 2009
3)Sonmez K, Drenser KA, Capone A Jr et al:Vitreous level of stromal cell-derived factor 1 and vascular endothelial growth factor in patients with retinopathy of prematurity. Ophthalmology 115:1065-1070, 2008
4)Sasahara M, Otani A, Oishi A et al:Activation of bone marrow-derived microglia promotes photoreceptor survival in inherited retinal degeneration. Am J Pathol 172:1693-1703, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら