icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻7号

2010年07月発行

文献概要

特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(5) 原著

RetCamTMを用いた未熟児網膜症の遠隔診療

著者: 横山知子1 田淵昭雄2 高橋伸方3 小寺亜矢3 坂本朋子3 高杉瑞恵3 細木瑞穂3 池田政憲3 木内良明1

所属機関: 1広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学 2川崎医療福祉大学感覚矯正学科 3国立病院機構福山医療センター小児科

ページ範囲:P.1091 - P.1094

文献購入ページに移動
要約 目的:広角眼底カメラを用いた未熟児網膜症の遠隔診療の状況の報告。対象と方法:過去35か月間に福山医療センターの新生児集中治療室で治療した新生児153名を対象とした。いずれも在胎週数35週未満(平均32.7週),または出生体重1,800g未満(平均1,693g),または高濃度酸素を使用していた。センターの小児科医が広角デジタル眼底カメラ(RetCamTM120)で撮影した眼底写真を眼科医に送信する方法と,眼科医の往診とを併用した。結果:眼底写真の送信は計83回で平均間隔12.2日,眼科医の往診は計51回で平均間隔20.4日であった。153名中26名(17%)に未熟児網膜症が発症した。8名に網膜光凝固を行い,網膜症は鎮静化した。結論:広角眼底カメラを用いた未熟児網膜症の遠隔診療は,眼科医の往診回数を減少させ,特に問題なく継続できた。

参考文献

1)平岡美依奈・渡辺とよ子・川上 義・他:超低出生体重児における未熟児網膜症:東京都多施設研究.日眼会誌 108:600-605,2004
2)田淵昭雄・吉本順子・野島郁子・他:未熟児網膜症の広角デジタル眼底カメラ(RetCam)利用による遠隔管理.日本遠隔医療学会雑誌 3:243-246,2007
3)Richter GM, Williams SL, Starren J et al:Telemedicine for retinopathy of prematurity diagnosis:evaluation and challenges. Surv Ophthalmol 54:671-685, 2009
4)Photographic Screening for Retinopathy of Prematurity(Photo-ROP)Cooperative Group:The photographic screening for retinopathy of prematurity study(photo-ROP). Primary outcomes. Retina 28:S47-S54, 2008
5)Murakami Y, Jain A, Silva RA et al:Stanford University Network for Diagnosis of Retinopathy of Prematurity(SUNDROP):12-month experience with telemedicine screening. Br J Ophthalmol 92:1456-1460, 2008
6)Chiang MF, Keenan JD, Starren J et al:Accuracy and reliability of remote retinopathy of prematurity diagnosis. Arch Ophthalmol 124:322-327, 2006
7)Mukherjee AN, Watts P, Al-Madfai H et al:Impact of retinopathy of prematurity screening examination on cardiorespiratory indices:a comparison of indirect ophthalmoscopy and retcam imaging. Ophthalmology 113:1547-1552, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?