icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻8号

2010年08月発行

特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(6)

原著

眼内レンズ縫着術後の逆瞳孔ブロックにレーザー虹彩切開術を施行した3例

著者: 木村元貴1 津田メイ1 松山加耶子1 安藤彰1 西村哲哉1

所属機関: 1関西医科大学附属滝井病院眼科

ページ範囲:P.1341 - P.1346

文献概要

要約 目的:眼内レンズの毛様溝縫着後に逆瞳孔ブロック(reverse pupillary block)が生じ,レーザー虹彩切開術を行った3症例の報告。症例:眼内レンズ縫着術の既往がある3例が視力低下で再受診した。所見:深前房と虹彩中間周辺部の後方偏位があり,瞳孔は眼内レンズに圧着され,隅角に色素沈着があった。いずれも逆瞳孔ブロックと診断した。レーザー虹彩切開術を行い,深前房と虹彩の後方偏位はなくなり,瞳孔ブロックは解除された。結論:眼内レンズの毛様溝縫着後に逆瞳孔ブロックが生じることがある。今回の症例群ではレーザー虹彩切開術がブロックの解除に有用であった。

参考文献

1)Karickhoff JR:Pigmentary dispersion syndrome and pigmentary glaucoma:a new mechanism concept, a new treatment, and a new technique. Ophthalmic Surg 23:269-277, 1992
2)Liebmann JM, Tello C, Chew SJ et al:Prevention of blinking alters iris configuration in pigment dispersion syndrome and in normal eyes. Ophthalmology 102:446-455, 1995
3)Haargaard B, Jensen PK, Kessing SV et al:Exercise and iris concavity in health eyes. Acta Ophthalmol Scand 79:277-282, 2001
4)井上 康・馬場哲也・永山幹夫・他:眼内レンズ毛様体扁平部縫着術後に発症した逆瞳孔ブロック.眼科 46:1899-1903,2004
5)澤田 明・佐久間毅・山本哲也・他:レーザー虹彩切開術を施行した色素緑内障の1例.臨眼 50:1933-1937,1996
6)上田 潤・沢口昭一・渡辺穣爾・他:調節に伴う虹彩の後方湾曲―色素散乱症候群の病態解明に向けて.日眼会誌 101:187-191,1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら