icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻9号

2010年09月発行

連載 公開講座・炎症性眼疾患の診療・30

甲状腺眼症

著者: 新明康弘1 北市伸義23 石田晋1 大野重昭3

所属機関: 1北海道大学大学院医学研究科眼科学分野 2北海道医療大学個体差医療科学センター眼科学系 3北海道大学大学院医学研究科炎症眼科学講座

ページ範囲:P.1456 - P.1462

文献概要

はじめに

 甲状腺ホルモンは細胞代謝亢進作用を有するホルモンであり,脊椎動物のほとんどにみられる。トリヨードサイロニン(T3)とサイロキシン(T4)が代表的であり,生理活性はT3のほうが強いが血中に存在するのは大部分がT4である。

 甲状腺眼症は甲状腺疾患に関係して産生された自己抗体が,類似した受容体の存在する眼窩脂肪や外眼筋などの球後組織を標的として惹起する炎症性疾患と考えられている。そのため甲状腺疾患の発症に前後して,両眼性あるいは片眼性の眼瞼後退や眼球突出などの特徴的な眼症状を示す。

 甲状腺眼症をきたす代表的な疾患は甲状腺機能亢進症である。ヒトの甲状腺機能亢進症を日本ではBasedow病と呼ぶのが一般的であるが,英語圏ではGraves diseaseとも呼ばれる。Basedow病ではMerseburgの3主徴として甲状腺腫,頻脈,眼球突出が知られており,約半数の患者に眼球突出がみられる。また未治療のBasedow病では,軽度のものも含めると80%以上に甲状腺眼症がみられるとの報告もある1)。甲状腺機能亢進症は甲状腺ホルモン作用が過剰になるヒトの代表的代謝内分泌疾患であるが,家ネコにも頻繁にみられる。家ネコの場合は,家具や家電製品の防火物質として広く使われているポリ臭化ジフェニルエーテルが,内分泌攪乱物質として関連している可能性が指摘されている。

 また,臨床的には典型的な甲状腺眼症を示すが甲状腺機能が正常なeuthyroid Graves disease(euthyroid ophthalmopathy)の存在2)や,甲状腺機能が低下する橋本病でも眼球突出や眼瞼後退が生じることが知られている3)。つまり甲状腺機能が亢進していなくても甲状腺眼症は生じ得る。さらには自己抗体陰性の甲状腺乳頭癌でもeuthyroid ophthalmopathyを生じたという報告もあり4),甲状腺眼症と自己抗体の関係はすべてが明らかにされているわけではない。

参考文献

1)井上立州・井上洋一:バセドウ病と眼障害.内分泌・糖尿病科 20:373-381, 2005
2)Wiersinga WM, Smit T, van der Gaag R et al:Temporal relationship between onset of Graves' ophthalmopathy and onset of thyroidal Graves' disease. J Endocrinol Invest 11:615-619, 1988
3)Tjiang H, Lahooti H, McCorquodale T et al:Eye and eyelid abnormalities are common in patients with Hashimoto's thyroiditis. Thyroid 20:287-290, 2010
4)木谷 聡・木村 徹・木村 治・他:抗甲状腺抗体陰性のEuthyroid Graves'Ophthalmopathyに甲状腺乳頭癌を合併した1症例.あたらしい眼科 19:1373-1377,2002
5)Anderson RL, Tweeten JP, Patrinely JR et al:Dysthyroid optic neuropathy without extraocular muscle involvement. Ophthalmic Surg 20:568-574, 1989
6)Gupta A, Sadeghi PB, Akpek EK:Occult thyroid eye disease in patients presenting with dry eye symptoms. Am J Ophthalmol 147:919-923, 2009
7)Khoo DH, Ho SC, Seah LL et al:The combination of absent thyroid peroxidase antibodies and high thyroid-stimulating immunoglobulin levels in Graves' disease identifies a group at markedly increased risk of ophthalmopathy. Thyroid 9:1175-1180, 1999
8)Bahn RS:Graves' ophthalmopathy. N Engl J Med 362:726-738, 2010
9)Werner SC:Classification of the eye changes of Graves' disease. Am J Ophthalmol 68:646-648, 1969
10)Mourits MP, Prummel MF, Wiersinga WM et al:Clinical activity score as a guide in the management of patients with Graves' ophthalmopathy. Clin Endocrinol 47:9-14, 1997
11)Nunery WR, Martin RT, Heinz GW et al:The association of cigarette smoking with clinical subtypes of ophthalmic Graves' disease. Ophthal Plast Reconstr Surg 9:77-83, 1993
12)Prummel MF, Wiersinga WM, Mourits M et al:Effect of abnormal thyroid function on the severity of Graves' ophthalmopathy, Arch Int Med 150:1098-1101, 1990
13)Shine B, Fells P, Edwards OM et al:Association between Graves' ophthalmopathy and smoking. Lancet 335:1261-1263, 1990
14)Ohtsuka K, Sato A, Kawaguchi S et al:Effect of steroid pulse therapy with and without orbital radiotherapy on Graves' ophthalmopathy. Am J Ophthalmol 135:285-290, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら